MENU
ボールペン
万年筆
シャーペン
鉛筆
本紹介
ライフハック
プライバシーポリシー
お問い合わせ
ボールペン
万年筆
シャーペン
鉛筆
本紹介
ライフハック
プライバシーポリシー
お問い合わせ
ボールペン
万年筆
シャーペン
鉛筆
本紹介
ライフハック
プライバシーポリシー
お問い合わせ
鉛筆
【買うな!】サンスター文具『metacil(メタシル)』は実用性に欠ける金属製の鉛筆【レビュー】
削らなくてもいい鉛筆を探してはいないだろうか? 僕は探している。それが鉛筆の良さを無くすことであろうとも、「削らない鉛筆」という言葉の魔力には勝てない。 そんな折、サンスター文具から「metacil(メタシル)」と呼ばれる文具が発売された。 その...
2022年8月11日
ボールペン
【絶対買え】北星鉛筆『鉛筆屋のボールペンW』はコスパ最強の木軸ボールペン
木軸のボールペンは好きかい? 僕は大好きだ。 これまで木軸のボールペンをいくつか紹介していたが、いつも思っていた。「あー、鉛筆みたいなボールペンないかなー」と。 個人的に木軸の最終形態は鉛筆だと思っているので、これがあったらもう木軸を買う必...
2022年7月29日
万年筆
セーラー万年筆『プロフィットレアロ』はボトルインク愛用者に最高の1本【レビュー】
万年筆といえばインク。インクといえば万年筆。 インクを瓶から吸入する楽しみは、何とも言いがたいものがある。 そんな吸入式の中でも万年筆ユーザーの憧れとなるのが、ボディに直接インクを吸入する「回転吸入式」だ。中でも有名なのは、みんな大好きペ...
2022年7月22日
万年筆
【プロフィット ライト】購入不可避。初めての金ペンにオススメの1本【レビュー】
初めて万年筆を買うのなら、何がオススメなのだろうか。 これは万年筆に興味を持つ人が皆通る道と言ってもいい。 いきなり高い万年筆を買うのも良いし、低価格帯の万年筆でも良い。自由だ。 しかし僕を含めた万年筆が大好きな取り憑かれたイカレポンチ以外...
2022年6月18日
ボールペン
【ジェットストリーム3色ボールペン】黒インク大増量!黒をメインで使う人の救世主【レビュー】
実用的でスラスラ書ける ボールペンと聞いて何を思い浮かべるだろか? 人によって愛用しているボール ペンは様々であろうけど、大半の人が『ジェットストリーム』を思い浮かべるのではないだろうか。 勉強・仕事・プライベートとどんな場面でもストレスな...
2022年6月9日
ライフハック
【実録】滋賀県民が楽天モバイルを変更後に使わない方が良い理由
楽天モバイルが0円を終了させたのが2022年5月13日。 それまで無料で使っていた僕のような通信乞食には衝撃が走った。 だが待って欲しい。 落ちついて考えてみても、楽天モバイルはまだまだ安い。しかも滋賀県をしっかりカバーしてくれている。 0円終了して...
2022年6月1日
ボールペン
【サラサグランド アンティーク】経年変化を楽しめる大人向けのボールペン【レビュー】
経年変化の4文字に心をときめかせない男はいない。 長く愛用することで独自の味が出てくれる素材として代表的なのは木だが、それ以外でも経年変化を楽しめる素材がある。 それが真鍮。 サラサの高級Verであるサラサグランドにも2022年限定版として、真鍮を...
2022年5月12日
マウス
【最適解】ELECOMのトラックボールマウス『M-HT1URBK』は腕が疲れない最高のマウス【レビュー】
マウスを使っていて、「何度も動かすのが面倒臭ぁっい!」と思ったことはないだろうか? ノートパソコンならあまり気にならないだろうが、デスクトップや大きなモニターを使っている人なら実感しているのではないだろうか。 パソコン操作にマウスは付きも...
2022年5月6日
サインペン
【フィラーレ ディレクション】指示出しの最適解。ビジネス向けのベストサインペン【レビュー】
サイン ペンを使っているだろうか? 大人になると基本的に使うのは ボールペンだが、たまにサインペンが欲しいなと思うことがある。 そんな時に使うのが、安く手に入るサインペンだ。 「いかにもな量産型を使うのはちょっと……」と、思う人にオススメしたい...
2022年4月20日
ボールペン
静かなノックがいい?静音性を追求した無音のボールペン:ぺんてる『Calme』【レビュー】
ボールペンを使っていてノック音が気になったことはないだろうか? 単色だろうと多機能だろうと、ノック式のボールペンを使う上で必ず付きまとってきていたのがノック音だ。筆記時のストレスを極力なくしていたはずのブレンでさえ、ノック音があった。 し...
2022年3月31日
1
...
3
4
5
6
7
...
14
閉じる