# LLMs.txt - Sitemap for AI content discovery # Learn more:https://www.bunmaga.com/ai-sitemap/ # 物欲まみれの文具箱 > --- ## 投稿 - [【ひとり暮らし】お金がないならしなくてOK。やめても問題なし【実家こそ正義】](https://www.bunmaga.com/lifehack/no-need-to-live-alone/): 春になるといつも聞く言葉がある。「ひとり... - [【オーディオブック】本好きから見たメリット・デメリット。結構アリ【オススメ】](https://www.bunmaga.com/service-introduction/audiobook-merit-demerit/): こんな悩みを持っていないだろうか? わか... - [『ファラオの密室』レビュー | 2024年第22回「このミス」大賞受賞は伊達じゃなかった](https://www.bunmaga.com/book-introduction/pharaohs-secret-room-review/): 『ファラオの密室』は、2024年第22回... - [【シベリアンハスキー】オススメ度別おもちゃランキングTOP9【実録】](https://www.bunmaga.com/pet/siberian-husky-toys-recommendation/): シベリアンハスキーをはじめ、犬を迎えるに... - [【楽天モバイル】4年間使ってわかったメリット・デメリット【節約で最強】](https://www.bunmaga.com/lifehack/rakutenmobile-merit-demerit/): こんな風に考えている人は多くいる。わかる... - [【ブレンU】ブレンと違うのはデザインとインク。でも微妙【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/ballpointpen/zebra-blenu-review/): ゼブラの「ブレン」シリーズは、登場時から... - [【シベリアンハスキー】室内飼いのサークルはどうしてる?使ってわかったオススメの方法](https://www.bunmaga.com/pet/siberianhusky-indoor-pet-circle/): シベリアンハスキーを飼い始めて気になるの... - [【少額投資】意味無い?楽天証券の9月結果【石破ショックも問題なし】](https://www.bunmaga.com/pv-access/small-investment-rakutensecurities-202409result/): 8月の暴落から一転、9月は穏やかな月だっ... - [【シベリアンハスキー】室内飼いに必要な道具は9個。まず揃えたいものはこれ【実録】](https://www.bunmaga.com/pet/siberianhusky-indoor-pet/): シベリアンハスキーを飼うことになった。な... - [【少額投資】意味無い?楽天証券の8月結果【資産は増える】](https://www.bunmaga.com/lifehack/small-investment-rakutensecurities-202408result/): 2024年1月にNISAがアップデートさ... - [【期間延長中】楽天モバイルのばら撒きキャンペーンがお得すぎ。どうやっても損にならない](https://www.bunmaga.com/lifehack/rakutenmobile-campaign-greatvalue/): docomo・SoftBank・auと並... - [【Joy-Con充電グリップ】プロコンの代わりとして良し。長時間ゲームにオススメ](https://www.bunmaga.com/gadget/joy-con-charginggrip-controller-review/): そんな風に思ってないかい? 僕は思ってる... - [【生協】買い物の補助にオススメ。高いは嘘。【そこそこ安い】](https://www.bunmaga.com/lifehack/coop-shopping-recommendation/): 食料品の買い物って、面倒くさいよね。 う... - [【ユニボールワンP】コンパクトなのに優秀。手帳のベストフレンド【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/uniball-one-p-review/): コンパクトで手帳にちょうど合うサイズのボ... - [【お知らせ】コラム記事を書くことにしました](https://www.bunmaga.com/column/notice/): 今回はお知らせ。 物欲まみれの文具箱は、... - [【簡単】傘の柄のベタベタを誰でも簡単に取る方法【3ステップでOK】](https://www.bunmaga.com/lifehack/umbrella-pattern-sticky-cleaning/): 傘の柄がベタベタして困っていませんか?実... - [【DIY】100均でキーボード用のパームレストを自作する方法【簡単】](https://www.bunmaga.com/lifehack/diy-palmrest-self-made-wood/): パームレストを自作してみようと考えていま... - [【ブレン4+S】多機能ボールペンの決定版。もうこれ1本でいいよ【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/zebra-blen4s-review/): 「ブレン4+S」はブレン待望の4色+シャ... - [【モノグラフ ファイン】最強コスパ。シャーペンはこれだけでいい【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/mechanicalpencil-monographfine-review/): 使いやすくてお値段以上のシャーペンを探し... - [【1冊でも倒れないブックスタンド】汚デスクを片付けられる救世主。散らかる人のマストバイ【レビュー】](https://www.bunmaga.com/general_merchandise/lihitlab_bookstand_review/): 机の上が散らかっていたり、汚くなったりし... - [【topull S(トプルS)】ノックが楽しいシャーペン。持ち替え不要でタイパ良し【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/mechanicalpencil/sunstar_topulls_review/): シャーペンの芯をノックで出すのが面倒くさ... - [【最新版】ボールペンおすすめランキング3選 | 油性やゲルインクなど部門別に紹介【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/ballpoint_pen_recommended/): どんなボールペンを使うかで困っていません... - [【サラサR】濃くあざやかに書けるボールペン。勉強用にオススメ【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/zebra_sarasar_review/): インクが濃くてあざやかなボールペンを探し... - [【AMG】アミューズメントメディア総合学院ってやばい?大阪校のOBかつ現役講師が解説する強みと注意点【必見】](https://www.bunmaga.com/lifehack/amg_gakuin_tokyo_osaka_explanation/): 夢を叶えるために専門学校やフリースクール... - [【シャ-プ&イレイサーSHARM】「書く」「消す」の二刀流。作業効率アップにオススメ【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/mechanical_pencil_sunstar_sharm_review/): サンスター文具の「シャープ&イレイサーS... - [【オレンズATデュアルグリップタイプ】自動芯出し機能が便利すぎ。学生から大人まで幅広く使えるシャーペン【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/pentel-mechanicalpencil-orenzat-review/): ぺんてるの「オレンズATデュアルグリップ... - [【Kindle direct publishing】出版するのは簡単。方法と手順を解説【誰でもできる】](https://www.bunmaga.com/pv-access/how-to-kindle-direct-publishing-personal/): Kindleで個人出版をしてみたいと考え... - [【PILOT_S10】勉強・仕事・製図と何でもござれな万能選手なシャーペン。買い【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/pilot-s10-mechanical-pencil-review/): 勉強・仕事・製図とあらゆる場面で使えるシ... - [【eM Client】猿でもできるショートカットキーの設定・変更方法【簡単】](https://www.bunmaga.com/web-writer/emclient_shortcut_key_setting/): eM Clientのショットカットキー設... - [【はがせるマーカー】勉強・読書・手帳に使える万能のラインマーカー。コスパ良し【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/kanmido-hagaserumarker-review/):  マーカーを間違えて引いてしまったことは... - [【dアニメストア】テレビで見る方法4選。Fire TV StickかChromecastでOK【倍速再生対応】](https://www.bunmaga.com/lifehack/danimestore-tv-method/): dアニメストアはアニメ好きなら是非とも登... - [【買え!】PILOT『フリクションボール ノックゾーン』は進化したフリクション。濃く・長く書くならこれでOK!【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/pilot-frixion-bollknockzone-review/): 消えるボールペンとして市民権を得ているフ... - [【意味ない?】バレットジャーナルより手帳を使え!10年続けてわかった使い方も紹介。](https://www.bunmaga.com/lifehack/bullet-journal-meaningless-pocket-book/): 毎年、年末を迎えると考えることがある。 ... - [【eM Client】ビジネスでも使えるオススメの有料メールソフト。個人もOK【買い切り型】](https://www.bunmaga.com/web-writer/emclient_email_software_review/): パソコンで使える良いメールソフトってない... - [【プロシオン ラスター レビュー】使いやすさとコスパを両立させた万年筆【オススメ】](https://www.bunmaga.com/stationery/fountainpen-platinum-procyon-luster-review/): オシャレなデザインの万年筆を探していない... - [【dアニメストア】アニメ見放題の動画配信サービスならこれだけでOK【最適解】](https://www.bunmaga.com/lifehack/docomo-animestore-review/): アニメ好きがメインで使いたい動画配信サー... - [Hacoa卓上万年カレンダー『Desk Calender Eternal』はインテリア/プレゼントの両方に使える木のカレンダー【レビュー】](https://www.bunmaga.com/general_merchandise/hacoa_desk_calender_eternal_review/): 永年使える木製の卓上カレンダーに魅力を感... - [【ボールサインiDプラス】上質さが段違い。場所を選ばないボールペンならこれ【コスパおかしい】](https://www.bunmaga.com/stationery/sakuracraypas-ballsainidplus-review/): 上質感のあるボールペンを使いたいと思った... - [【Webライターの仕事道具】必要なものはそんなにない【10個でOK】](https://www.bunmaga.com/web-writer/web-writer-work-tools-best/): Webライターになって3年以上が経った。... - [【絶対買え】PILOT『iro-utsushi<いろうつし>』は万年筆型つけペンの優等生【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/pilot_iro_utsushireview/): 万年筆のインキをもっと気軽に楽しみたいと... - [【買うな!】サンスター文具『metacil(メタシル)』は実用性に欠ける金属製の鉛筆【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/sunstar-metacil-pencil-review/): 削らなくてもいい鉛筆を探してはいないだろ... - [【絶対買え】北星鉛筆『鉛筆屋のボールペンW』はコスパ最強の木軸ボールペン](https://www.bunmaga.com/stationery/kitaboshipencil-ballpointpenw-review/): 木軸のボールペンは好きかい? 僕は大好き... - [セーラー万年筆『プロフィットレアロ』はボトルインク愛用者に最高の1本【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/fountain-pen-sailor-profit-rearo-review/): 万年筆といえばインク。インクといえば万年... - [【プロフィット ライト】購入不可避。初めての金ペンにオススメの1本【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/fountain-pen-sailor-profit-light-review/): 初めて万年筆を買うのなら、何がオススメな... - [【ジェットストリーム3色ボールペン】黒インク大増量!黒をメインで使う人の救世主【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/ballpoint-pen-uni-jetstream-3colors-review/): 実用的でスラスラ書ける ボールペンと聞い... - [【実録】滋賀県民が楽天モバイルを変更後に使わない方が良い理由](https://www.bunmaga.com/lifehack/shiga-rakuten-mobile-area-un-limit/): 楽天モバイルが0円を終了させたのが202... - [【サラサグランド アンティーク】経年変化を楽しめる大人向けのボールペン【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/ballpoint-pen-zebra-sarasa-grand-antique/): 経年変化の4文字に心をときめかせない男は... - [【最適解】ELECOMのトラックボールマウス『M-HT1URBK』は腕が疲れない最高のマウス【レビュー】](https://www.bunmaga.com/gadget/mouse-elecom-trackball-mouse-m-ht1urbk-review/): マウスを使っていて、「何度も動かすのが面... - [【フィラーレ ディレクション】指示出しの最適解。ビジネス向けのベストサインペン【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/zebra-filare-dexirection-review/): サイン ペンを使っているだろうか? 大人... - [静かなノックがいい?静音性を追求した無音のボールペン:ぺんてる『Calme』【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/ballpoint-pen-pentel-calme-review/): ボールペンを使っていてノック音が気になっ... - [【hocoro】セーラー万年筆のつけペン。インクを楽しむ最適解【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/sailor-hocoro-dip-pen-review/): 万年筆のインクをもっと自由に使えたら..... - [【初心者必見】困ってない?「です・ます調」の苦手意識を克服して上達する方法を解説](https://www.bunmaga.com/web-writer/webwriting-style-desu-masu/): 「です・ます」調が苦手だ。 Webライテ... - [実際どうなの?ランサーズの「認定ランサー」になって変わったこととメリットを解説](https://www.bunmaga.com/web-writer/lancers-certification-lancer-merit/): 副業をする人の数が圧倒的に増えた昨今、ク... - [細書き好きの救世主。PILOT『ジュースアップ3・4』は細書き多色ボールペンの最適解【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/pilot-ballpoint-pen-juice-up-3-4-review/): 細書きボールペンといえば、ジュースアップ... - [【初心者必見】ブログ初心者はSNSで集客をしない方がいい4つの理由](https://www.bunmaga.com/pv-access/blog-sns-attracting-customers/): ブログを運営するにあたって、SNSを活用... - [1万円以下で買える海外ブランドの最適解。ウォーターマン『エキスパートエッセンシャルGT』レビュー](https://www.bunmaga.com/stationery/fountainpen-waterman-expertessential-gt-review/): 海外ブランドの万年筆は、万年筆ユーザーに... - [ゲーム機の収納で困ってる?なら100均で作ればいいじゃない!オススメ道具を解説](https://www.bunmaga.com/lifehack/ps5-ps4-xbox-switch-storage-sheif-100-daiso/): ゲームが好きだ。 そのため家にはゲーム機... - [【2021年版】ボールペンオススメランキング!今年使ってきて良かったボールペン15選](https://www.bunmaga.com/stationery/ballpoint-pen-selfranking-2021/): 2021年もボールペンを買いまくった。 ... - [【2021年版】万年筆オススメランキング!今年使ってきて良かった万年筆12選](https://www.bunmaga.com/stationery/fountain-pen-selfranking-2021/): 今年も万年筆にたくさんお世話になった。 ... - [2,000円以下の最適解。もうこれ1本でいいよ。PILOTの万年筆『ライティブ』【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/pilot-fountain-pen-lightive-review/): 安くて見栄えの良い万年筆を使いたい! そ... - [黒が好きな人へ。エナージェルブラックカラーズは黒好きに捧げたいボールペン【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/ballpointpen-pentel-energel-blackcolors-review/): 黒インク、好きかい? 黒インクと言えば「... - [【初心者必見】THE THOR(ザ・トール)の効果的なアドセンス広告の貼り方](https://www.bunmaga.com/thethor-use/google-adsense-how-to-paste/): 圧倒的に美しくおしゃれな WP テーマ ... - [【ほんとに改悪?】Amazonクレジットカードの新旧比較まとめ](https://www.bunmaga.com/lifehack/amazon-old-new-card-comparison/): 2021年11月1日からAmazonのク... - [【姿勢が悪い?】姿勢を矯正したいなら着物を着ろ!気軽に良い姿勢になる方法](https://www.bunmaga.com/lifehack/kimono-posture-correct/): 姿勢が悪くて悩んでいる人は結構多い。 僕... - [【ネタだと思ってる?】ジオデザインの「わさびいろマーカー」は全てがガチの文房具](https://www.bunmaga.com/stationery/geodesign-marker-wasabiiro-review/): ネタに全力を振り切った文房具は面白い。 ... - [ノック式万年筆ならコレを買え!PILOTのノック式万年筆:キャップレス デシモ【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/fountain-pen-capless-decimo-review/): ノック式の万年筆といえば... ... ... - [まだ使ってないの?ゼブラの傑作ボールペン『ブレン』【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/zebra-blen-review/): 書きやすいからという理由で脳死でジェット... - [ケチってない?加湿は加湿器でするのが大正解な理由【実証】](https://www.bunmaga.com/lifehack/humidifier-humidification-heating/): 寒くなってきたら徐々に気になってくるのが... - [広告ウザくない?YouTubeやネットの広告を消す簡単な方法を解説](https://www.bunmaga.com/lifehack/youtube-internet-blog-advertisement-delet/): YouTubeやネットサーフィンをしてい... - [今すぐ買え!ユニボール ワン Fは最高のユニボール【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/ballpointpen-uniball-one-f-review/): 「ユニボール ワン」というボールペンを知... - [【初心者必見】誰でも簡単に『THE THOR』のボックスをカスタマイズする方法](https://www.bunmaga.com/thethor-use/box-customize-original/): 圧倒的に美しくおしゃれな WP テーマ ... - [【レビュー】加圧式ボールペンって知ってる?ピュアモルト(オークウッド・プレミアム・エディション)加圧ボールペンリフィル搭載](https://www.bunmaga.com/stationery/ballpoint-pen-puremalt-oil-based-review/): 木軸。 それは持ち手に優しい魔法の言葉。... - [もうこれ1本あればいいよ。ゼブラの多機能型ボールペン『ブレン2+S』【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/zebra-blen-2s-ballpoint-pen-mechanical-pencil-review/): シャーペン付き多機能型ボールペンの最大の... - [使い道で迷ってる?万年筆ユーザーが教える「万年筆の使い道」まとめ12選](https://www.bunmaga.com/stationery/fountain-pen-use-12/): せっかく万年筆を買ったのに、どこで使った... - [誰でもできる!臭くならないカメムシの撃退・駆除の仕方【実証済】](https://www.bunmaga.com/lifehack/stink-bug-repel-extermination/): カメムシが嫌いだ。 あの形といい、悪臭と... - [本当に折れない?ぺんてる:オレンズ メタルグリップ【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/pentel-orenz-metal-grip-review/): 折れないでお馴染みのオレンズからメタルグ... - [【毎日更新やめます】ブログを100記事以上書いてわかったことやメリットとデメリット](https://www.bunmaga.com/pv-access/blog-100-merit-demerit/): ブログを100記事到達して、しばらく経つ... - [本当にかすれるの?三菱の極細ボールペン『ジェットストリーム エッジ0.28mm』【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/ballpoint-pen-jetstream-edge-0-28-review/): 極細ボールペンが好きだけど、カリカリな書... - [電話ができない?楽天リンクで電話をできるようにする方法【実証】](https://www.bunmaga.com/lifehack/rakuten-rink-mobile-un-limit-android/): せっかく楽天モバイル(Rakuten U... - [楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)をAndroidの対象外端末で開通する方法](https://www.bunmaga.com/lifehack/rakuten-mobile-un-limit-xperia-android/): 先日、楽天モバイル(Rakuten UN... - [その対応、間違ってない?子供が吃音になったら気をつけたいこと【実録】](https://www.bunmaga.com/stuttering/child-family-parenting/): 子供が急にどもり始めたんだけど、どうしよ... - [大人になっても鉛筆を使いたいあなたへ。北星鉛筆『大人の鉛筆』【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/kitaboshi-pencil-review/): 鉛筆好きかい? 僕は鉛筆が好きだ。 手に... - [夜、寝られない人へ。僕が実際に寝られるまで試したこと【実証】](https://www.bunmaga.com/lifehack/non-sleep-improvement/): 寝ようと思って寝られないのは、辛い。 ど... - [見た目だけでも見栄を張りたい人へ。ぺんてるの多機能ボールペン『ビクーニャEX』【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/ballpoint-pen-vicuna-ex1-review/): 社会人になったからには、見た目の良いボー... - [本当に飼うの?飼ってわかった柴犬の生活で気をつけたいこと3選【結論:難しいです】](https://www.bunmaga.com/lifehack/shiba-how-to-keep-3/): 柴犬は、可愛い。 犬好きならもはや常識と... - [ジェットストリームを使いたくないあなたへ。ゼブラの多機能ボールペン『ブレン3C』【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/zebra-blen-3c-ballpoint-pen-review/): ジェットストリームが嫌いだ。 有名だから... - [吃音は仕事を選べ!吃音が理解を得られない理由と対処法【経験談】](https://www.bunmaga.com/stuttering/run-away-job/): 吃音を知っているだろうか? わかりやすく... - [細書き好きこそ使って欲しい!PILOTのボールペン『ジュースアップ』【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/pilot-ballpen-juice-up-review/): 学生の頃にハイテックCなどの細書きボール... - [めんどくさいから卒業したい!読書ノートの簡単アウトプット術](https://www.bunmaga.com/lifehack/reading-book-note-output/): 読書 ノートってめんどくさい。 本を読ん... - [メーラーって何がいいの?僕が「Thunderbird」を選んだ4つの理由](https://www.bunmaga.com/lifehack/email-thunderbird/):  メールを使わない現代人はほぼいないと思... - [まだ使ってないの?プラチナのノック式万年筆:キュリダス【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/platinum-fountain-pen-curidas/): ノック式の万年筆といえばキャップレス。 ... - [Netflix(ネットフリックス)でオススメしたい海外ドラマ①『ラスト・キングダム』【ドラマ紹介】](https://www.bunmaga.com/videowork/netflix-the-last-kingdom-drama/): NetflixやHuluなど、VODサー... - [えっ、まだ被せてるの?辞書の外箱は真っ先に捨てた方がいい理由](https://www.bunmaga.com/lifehack/dictionary-outer-case/): 辞書を使っているだろうか? 僕はこんな物... - [これだけでOK!誰でも読書を趣味にできる3つの方法](https://www.bunmaga.com/lifehack/reading-hobby-habits/): 読書が趣味だ。 漫画を除いて年間200冊... - [この蛍光ペンは買い!ゼブラ:マイルドライナーをオススメしたい理由【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/zebra-mildliner-pen/): 蛍光ペンを社会人になってからあまり使わな... - [TSで獣っ娘が好き? よろしい。ならば『TS狐娘は語られたい』を読むといい【レビュー】](https://www.bunmaga.com/book-introduction/ts-fox-novel/): TS獣娘、最高だ。 それが狐と? ふむ、... - [【無印良品 万年筆】文句なしの最強低価格万年筆。買い【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/muji-fountain-pen/): 以前から噂だけは聞いていた。無印良品(以... - [【困った】Googleドライブが予期せず停止しまくっている話【Androidのみ】](https://www.bunmaga.com/lifehack/googledrive-android-application/):  僕は常日頃からGoogleをアホみたい... - [集中できてる?家で仕事をするなら知っておきたい集中法【誰でもできます】](https://www.bunmaga.com/lifehack/homeemployment-works-freelance/): 家で仕事をする。在宅ワーク。 最高の言葉... - [無味無臭ラノベ『極めた錬金術に、不可能はない。~万能スキルで異世界無双~』【レビュー】](https://www.bunmaga.com/book-introduction/syousetsu-novel-isekai-sage02/): やぁみんな、面白くないラノベ、好きかい?... - [えっ、小説をWordで書いてるの?小説を書くならWordより一太郎を選ぶべき7つの理由](https://www.bunmaga.com/stationery/ichitaro-justsystems-atok-word/): 小説を書くときにWordを使っているだろ... - [短い万年筆って知ってる? PILOTの万年筆:エリート95S【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/pilot-fountain-elite95s/): ショートサイズとも呼ばれる万年筆で、昭和... - [生協(コープ)の宅配をオススメしたい3つの理由](https://www.bunmaga.com/lifehack/coop-delivery/): 生協(コープ)を聞いたことあるだろうか?... - [【Kindle】使わなくなったらこれを見ろ!Kindleのオススメ活用法【実体験】](https://www.bunmaga.com/lifehack/kindle-utilization/): Kindle使ってるかい? こんな風な悩... - [【Pomera】実際どうなの?キングジム・ポメラDM100は最高の物書きツール【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/kingjim-pomera-dm100-dm200/): ポメラ、知ってる? 文房具好きじゃない人... - [【ユニボール シグノ】キャップって時代遅れ?キャップ好きにオススメしたいボールペン【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/bollpointpen-uni-gel-shigno/): キャップ式のボールペンには味がある。ノッ... - [【なろう作品】本当に読むの?『賢者シリーズ』には手を出すな!【レビュー】](https://www.bunmaga.com/book-introduction/syousetu-novel-isekai-sage/): 「賢者シリーズ」をご存知だろうか? 進行... - [【定時ダッシュのオニが教える超タスク管理術】タスク管理は強い味方【本紹介】](https://www.bunmaga.com/book-introduction/businessbook/): タスク管理。 社会人になったら必ず聞くで... - [【買え!】PILOT『コクーン』はデザインと使い心地を両立させた傑作ボールペン【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/pilot-ballpointpen-cocoon/): 太軸のボールペン、好きかい? 売り場を見... - [【エコ】凍らせたペットボトルで部屋が除湿できるのがやってみた【実証】](https://www.bunmaga.com/lifehack/dehumidification-airconditioner-plasticbottle/): 嫌な季節になった。 雨は大好きだが、湿度... - [YouTubeは倍速再生が良い?→ぶっちゃけすぐに慣れます【体験談】](https://www.bunmaga.com/lifehack/youtube-doublespeed/): YouTubeの倍速再生が出来るようにな... - [コーヒー好きへ捧ぐ。この夏マストバイはカインズのアイスコーヒー【レビュー】](https://www.bunmaga.com/gourmet/cainz-mailorder-coffee/): 夏が近付いてくると、アイスコーヒーを飲み... - [【PILOT編】ボトルとカートリッジ。万年筆のインクはこれを使え【推奨】](https://www.bunmaga.com/stationery/pilot-ink-iroshizuku/): 万年筆において、ボトルインクとカートリッ... - [【買ってはいけない】シードの透明消しゴム「クリアレーダー」が見た目以外何も無い件【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/seed-eraser-clearradar/): 「消しゴムなんてどこれも一緒じゃないの?... - [ちょっと待った! ピュアモルトのボールペンを買わない方が良い3つの理由【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/ballpointpen-puremalt/): 木軸のボディが大好きだ。使っている内に変... - [uni『クルトガアド バンスアップグレードモデル』 | クルトガをビジネス向けにアップグレードしたシャーペン【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/mechanicalpencil-kurutogaadvance-upgrade/): クルトガアドバンス。 それは、常に尖った... - [【セーラー万年筆編】ボトルとカートリッジ。万年筆のインクはこれを使え!](https://www.bunmaga.com/stationery/fountainpen-ink-sailor/): 万年筆において、ボトルインクとカートリッ... - [【コクーン】抜群のインクフロー。初心者にオススメの万年筆【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/fountainpen-pilot-cocoon/): 万年筆をプレゼントしたいんだけど、「お手... - [【実証】ハゲ(薄毛)てきたら坊主にするべき?坊主になってもハゲ隠しにはならない理由](https://www.bunmaga.com/lifehack/bald-thinhair-shavedhead/): ハゲ(薄毛)で悩んでいる男性は、めちゃく... - [【スナップパッド】裏紙メモをまとめる最強アイテム。オシャレも兼ねた実用品【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/postalco-snappads-review/): 裏紙をもっと綺麗に整理したいよね! パソ... - [【やってみた】初心者でも失敗しない、網戸の張り替え方法【実録】](https://www.bunmaga.com/lifehack/screen-door-old-new-recovering/): 我が家には網戸がめちゃくちゃある。 築5... - [【エナージェル インフリー】鮮やかな色を使うならこれ。インクに本気のボールペン【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/ballpoint-pen-pentel-energel-infree-review/): そう悩んでいる社会人の諸君に是非教えたい... - [【ユニボール シグノ RT1】書きやすくデザインもGOODなゲルインクボールペン【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/ballpoint-pen-uni-ball-signort1-review/): ユニボールシグノというボールペンがある。... - [【ハイエース ネオ】スリムで書きやすい。低価格帯のオススメ万年筆【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/fountain-pen-sailor-hiaceneo-review/): 「ザ・万年筆ってボディを普段使いしたくな... - [【プレジール】安くて書きやすい!どこでも使えるハイコスパ万年筆【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/platinum-fountain-pen-plasir-review/): 1,000円で買える万年筆で、仕事でも使... - [【ラッケージ】電子吸着ボードでお手軽メモ保存。付箋はもういらない【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/kingjim-rackage-review/): 机の周りが付箋だらけになっていませんか?... - [【ペンシルホルダー】困ってない?短くなった鉛筆の最適解【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/staedtler-pencil-holder-review/): 鉛筆が短くなって書きにくくなっていません... - [まだ使ってるの?紙の手帳を止めると自由になれる。オススメのデジタル手帳も5つ紹介。](https://www.bunmaga.com/stationery/pocket-book-paper-app-recommendation-5/): 普段文房具が大好きで文房具紹介なんかをし... - [今こそ鉛筆を使おう! 鉛筆を使うメリット・デメリット](https://www.bunmaga.com/stationery/pencil-merit-demerit/): 鉛筆が好きだ。 木製の軸を持った時の感触... - [【今すぐ辞めた方がいい】当直(宿直)業務のある仕事は人を壊す](https://www.bunmaga.com/lifehack/night-duty-on-duty-job-shoudstop/): 今日から社会人として――もしくは転職して... - [【モノグラフライト】コスパのバグ。細書き好きにオススメの油性ボールペン【レビュー】](https://www.bunmaga.com/stationery/tombow-monograph-lite-review/): 細い字をスラスラ書ける油性ボールペンを探... - [【物欲にまみれた文房具の持ち主】逃げるのではなく未来へ転進し続ける人生。](https://www.bunmaga.com/%e3%83%97%e3%83%ad%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%83%ab/%e3%80%90%e7%89%a9%e6%ac%b2%e3%81%ab%e3%81%be%e3%81%bf%e3%82%8c%e3%81%9f%e6%96%87%e6%88%bf%e5%85%b7%e3%81%ae%e6%8c%81%e3%81%a1%e4%b8%bb%e3%80%91%e9%80%83%e3%81%92%e3%82%8b%e3%81%ae%e3%81%a7%e3%81%af/): 定期更新というのは思っている以上に難しい... - [使ったことある?Windows搭載のAI「コルタナ」さんの使い方まとめ【ただ可愛いだけ】](https://www.bunmaga.com/lifehack/windows-ai-support-cortana/): Androidやappleのスマホやタブ... - [【最高!】三菱『ジェットストリーム エッジ 0.38mm』は細書きボールペンのスタンダード](https://www.bunmaga.com/stationery/ballpoint-pen-jetstream-edge-0-38-review/): 太すぎず細すぎず。ギリギリのラインを攻め... ## 固定ページ - [AI Sitemap (LLMs.txt)](https://www.bunmaga.com/ai-sitemap/): What is LLMs. txt? L... - [新着記事](https://www.bunmaga.com/new-post/): - [HOME](https://www.bunmaga.com/home/): オススメ記事【最新版】ボールペンおすすめ... - [新着記事一覧](https://www.bunmaga.com/new-arrival/): - [お問い合わせフォーム](https://www.bunmaga.com/otoiawase/): このサイトはreCAPTCHAによって保... - [ポートフォリオ【Webライターの実績&お仕事募集ページ】](https://www.bunmaga.com/portfolio/): はじめまして。 ポートフォリオを見ていた... - [Sample Page](https://www.bunmaga.com/sample-page/): This is an example p... - [プライバシーポリシー](https://www.bunmaga.com/privacy-policy/): 個人情報の利用目的 当ブログ「物欲まみれ... --- # # Detailed Content ## 投稿 ### 【ひとり暮らし】お金がないならしなくてOK。やめても問題なし【実家こそ正義】 - Published: 2025-03-26 - Modified: 2025-04-01 - URL: https://www.bunmaga.com/lifehack/no-need-to-live-alone/ - カテゴリー: ライフハック - タグ: ひとり暮らし, 家計, 新生活 春になるといつも聞く言葉がある。「ひとり暮らししないの?」「ひとり暮らしした方が良いよ?」と。 うっせぇ、大きなお世話だ! と毎回思っていたんだけど、たぶん世の中の多くの人が同じような言葉を言われていると思う。新学期や社会人になったら尚更だ。訳知り顔でアホみたいなアドバイスをしてくる奴が増える。 そこで今回は、「ひとり暮らししないの?」と言われながら頑なにしなかった僕が、「なぜしなかったのか」を解説する。言われてげんなりしている人の僅かな安らぎになれば幸いだ。 ひとり暮らしって何でこんなに推奨さ... --- ### 【オーディオブック】本好きから見たメリット・デメリット。結構アリ【オススメ】 - Published: 2025-02-28 - Modified: 2025-02-28 - URL: https://www.bunmaga.com/service-introduction/audiobook-merit-demerit/ - カテゴリー: サービス紹介 - タグ: スキマ時間活用, 読書 散歩中や運転中にも本を読みたい! オーディオブックって本を読むのと何が違うの? こんな悩みを持っていないだろうか? わかる。僕も本の虫だから、同じ疑問や悩みを抱いていた。 だが安心して欲しい。そんな人にオススメなのが、オーディオブックだ。アナウンサーや声優、俳優さんが読んでくれる朗読サービスで、時間と場所を選ばずどこでも本を“読める”。かくいう僕も、何だかんだでお世話になっているサービスの1つだ。 そこで今回はオーディオブックが気になっている人に向けて、オーディオブックの良い点と悪い点を紹介する... --- ### 『ファラオの密室』レビュー | 2024年第22回「このミス」大賞受賞は伊達じゃなかった - Published: 2025-02-26 - Modified: 2025-02-27 - URL: https://www.bunmaga.com/book-introduction/pharaohs-secret-room-review/ - カテゴリー: 本紹介 - タグ: レビュー, 本 『ファラオの密室』は、2024年第22回「このミステリーがすごい!」大賞で大賞を受賞した作品だ。著者は白川尚史(しらかわなおふみ)氏。このミス自体はたまに読む程度なんだけど、今回は妙に表紙に惹かれたから買ってみた。 読んでみての感想は、期待以上。エジプトという独特な世界観を舞台にした、読後感がめちゃくちゃ気持ち良いミステリーだった。 ただし、本格的なミステリーが好きな人からすると、少し物足りないと感じる部分もあるだろう。僕はガチのミステリー好きじゃないから純粋に楽しめたけど、普段からミステリーを... --- ### 【シベリアンハスキー】オススメ度別おもちゃランキングTOP9【実録】 - Published: 2024-12-31 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://www.bunmaga.com/pet/siberian-husky-toys-recommendation/ - カテゴリー: ペット - タグ: おもちゃ, シベリアンハスキー シベリアンハスキーをはじめ、犬を迎えるにあたって気になるのが、おもちゃだ。 どんなおもちゃを買えばいいの? おもちゃの種類が多すぎて、何がいいのかわからん こんな悩みを持っている人も多いだろう。わかる、うちもそうだった。 結局、わからないからいろんなおもちゃを買って、トライアンドエラーを繰り返すしかない。もちろん、その過程でハスキーの反応を見るのも楽しいんだけど、できるなら夢中になってくれるおもちゃをあげたいというのも、親心だ。 そこで今回は、実際にハスキーを飼っていて、反応が良かったおもちゃを... --- ### 【楽天モバイル】4年間使ってわかったメリット・デメリット【節約で最強】 - Published: 2024-12-11 - Modified: 2024-12-11 - URL: https://www.bunmaga.com/lifehack/rakutenmobile-merit-demerit/ - カテゴリー: ライフハック - タグ: スマホ, 楽天モバイル 楽天モバイルってどうなの? 乗り換えしようか迷っているけど、どんなメリットがあるのか知りたい こんな風に考えている人は多くいる。わかる。わかるぞぉ。何しろ僕もそうだったからね! 楽天モバイルは確かに安い。docomo・au・SoftBankと続いて4つ目のキャリアとして非常に魅力的だ。だからこそ、契約するとどんなメリット・デメリットがあるのか気になるのも当然というもの。 そこで今回は、楽天モバイル歴4年を超える僕が、普段使いしていて感じるメリット・デメリットを紹介する。実生活に基づいているので、... --- ### 【ブレンU】ブレンと違うのはデザインとインク。でも微妙【レビュー】 - Published: 2024-12-03 - Modified: 2024-12-03 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/ballpointpen/zebra-blenu-review/ - カテゴリー: ボールペン - タグ: ゼブラ, ブレン ブレンって書きやすいけど、ビジネスだと使いにくい ブレンのインク、もっと濃くならない? ゼブラの「ブレン」シリーズは、登場時から多くの人の心を掴んだボールペンだ。文具売り場でも必ず見かけるから、実際に使った人も多いだろう。 かく言う僕もその1人なんだけど、どうしても不満点はあった。物足りないというか、「あー、これがあったらなー」といった部分を見ないようにして使っているのが実際だ。 そんなブレンから、これまでのブレンが持っていた欠点や短所を解消した「ブレンU」が登場した。ブレンユーザーとして買わな... --- ### 【シベリアンハスキー】室内飼いのサークルはどうしてる?使ってわかったオススメの方法 - Published: 2024-10-18 - Modified: 2025-03-24 - URL: https://www.bunmaga.com/pet/siberianhusky-indoor-pet-circle/ - カテゴリー: ペット - タグ: サークル, ハスキー, 室内飼い シベリアンハスキーを飼い始めて気になるのが、サークルだ。ハスキーは室内飼いが基本だから、この記事を読んでいる人の多くは家の中で飼うのを想定していると思う。 でも、そうなると気になるのがサークルになる。ケージだと少し小さいし、かといっていきなりフリーで飼うのはちょっと心配... ... 。わかる、わかるぞぉ! そこで今回は、実際に4ヶ月目のハスキーをお迎えしている我が家が実践した方法を解説する。 サークル選びで迷っている人や、サークルをどう使おうか迷っている人は、ぜひ参考にしてくれ。 ハスキーってサークルが必... --- ### 【少額投資】意味無い?楽天証券の9月結果【石破ショックも問題なし】 - Published: 2024-10-11 - Modified: 2024-10-11 - URL: https://www.bunmaga.com/pv-access/small-investment-rakutensecurities-202409result/ - カテゴリー: ブログPV・収益 - タグ: 少額投資, 結果報告 8月の暴落から一転、9月は穏やかな月だったが、月末にとんでもないイベントが起こった。石破ショックだ。 そんなニュースを見る度に、 やっぱり資産運用なんてしない方が良かったんじゃないの? と感じるかもしれないが、そんなことはない。9月も安定して資産を築けた。阿鼻叫喚なのは、アクティブ投資をしている人たちだけ。あんなもん、プロでも勝率は低い。 ということで、今回も少額投資の結果を見ていくとしよう。100円や1,000円からでも投資して大丈夫なのか心配な人の参考になれば幸いだ。 少額投資って意味ある?... --- ### 【シベリアンハスキー】室内飼いに必要な道具は9個。まず揃えたいものはこれ【実録】 - Published: 2024-09-17 - Modified: 2025-03-24 - URL: https://www.bunmaga.com/pet/siberianhusky-indoor-pet/ - カテゴリー: ペット - タグ: シベリアンハスキー, 飼い方 シベリアンハスキーを飼うことになった。なぜかわからないんだけど、気が付いたら飼うことになっていたんだ。あの可愛さがいけない... ... ! ただ、僕は室内飼いが初めて。犬は何匹も家にいたけど、飼っていた祖父母は番犬用として外飼い派だった。だから、今実家で飼っているわんこも外飼い。つまり、室内飼いのノウハウがない。 ぶっちゃけ犬は外でも室内でもどっちでも良いやんけって思ってるんだけど、ハスキーは室内飼いが推奨されている。 そこで今回は、シベリアンハスキーを飼うにあたって準備したものを照会しようと思う。これか... --- ### 【少額投資】意味無い?楽天証券の8月結果【資産は増える】 - Published: 2024-09-06 - Modified: 2024-09-06 - URL: https://www.bunmaga.com/lifehack/small-investment-rakutensecurities-202408result/ - カテゴリー: ライフハック - タグ: 少額投資, 株 2024年1月にNISAがアップデートされてから半年以上が経つ。大いに話題になったから、始めようか迷っている人は多いだろう。 かくいう僕も、新NISAになって本腰を入れ始めたタイプだ。それまもやってはいたけど、余剰も余剰資金で買っていただけ。貯金と同じような感覚でやっていた。 とはいえ、実際に買って資産形成できるのか不安な人もいるだろう。僕もそうだった。 そこで今回は8月だけで資産がどうなったのかを紹介する。今回は100万/1,000万を稼げる人ではなく、月に100円~1万円くらいを何とか捻り出... --- ### 【期間延長中】楽天モバイルのばら撒きキャンペーンがお得すぎ。どうやっても損にならない - Published: 2024-09-04 - Modified: 2024-12-11 - URL: https://www.bunmaga.com/lifehack/rakutenmobile-campaign-greatvalue/ - カテゴリー: ライフハック - タグ: お得情報, 楽天モバイル docomo・SoftBank・auと並ぶ4大キャリアとして注目を集めている楽天モバイル。CMもバンバン流しているから、気になっている人もいるだろう。 実際、僕もかれこれ4年以上使っているが、不便はほとんどない。滋賀県という田舎でもストレスなく使える。 そんな楽天モバイルが、意味不明なほどの大盤振る舞いをしている。その名も通称「三木谷キャンペーン」。 今回はそんな三木谷キャンペーンについて解説する。 楽天モバイルで気を付けた方が良いポイントも解説しているから、気になっている人は参考にしてくれ。 ... --- ### 【Joy-Con充電グリップ】プロコンの代わりとして良し。長時間ゲームにオススメ - Published: 2024-08-13 - Modified: 2024-08-13 - URL: https://www.bunmaga.com/gadget/joy-con-charginggrip-controller-review/ - カテゴリー: ガジェット - タグ: Switch, ゲーム Switchのプロコン高すぎぃっ! そんな風に思ってないかい? 僕は思ってる。高いよね、プロコン。 プロコンが高くてJoy-Conをメインで使っている人もいるだろうけど、充電が心配になるのも事実。取り回しが悪いのが欠点だった。 そんな人にオススメしたいのが、Joy-Conの充電グリップだ。実際に買ってみて、劇的にSwitchが遊びやすくなった。 今回はプロコンを買おうかどうか迷っている人に向けて、Joy-Conの充電グリップについて解説する。 プロコンが高くて買えない Joy-Conを充電しなが... --- ### 【生協】買い物の補助にオススメ。高いは嘘。【そこそこ安い】 - Published: 2024-08-06 - Modified: 2024-08-06 - URL: https://www.bunmaga.com/lifehack/coop-shopping-recommendation/ - カテゴリー: ライフハック - タグ: 生協 食料品の買い物って、面倒くさいよね。 うちは共働きなんだけど、食料品を買いに行くのが楽しい反面、どこかで「面倒だな」って感じる時がある。家でゆっくりしたいのに、安いタイミングを見計らっていくのが億劫なんだ。 そんな人にオススメしたいのが、生協(コープ)。うちはもう10年以上利用しているんだけど、食料品や日用品の買い物がかなり楽になっている。田舎だからというのもあるけど、自宅まで届けてくれるというのは圧倒的なアドバンテージだ。 ということで、今回は生協(コープ)について紹介する。買い物で利用するケ... --- ### 【ユニボールワンP】コンパクトなのに優秀。手帳のベストフレンド【レビュー】 - Published: 2024-07-05 - Modified: 2024-07-05 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/uniball-one-p-review/ - カテゴリー: ボールペン, 文房具 - タグ: uni, ボールペン, ユニボール コンパクトで手帳にちょうど合うサイズのボールペンを探していませんか?「ユニボールワンP」は、手帳にジャストサイズなボールペンです。インクの発色も良く、様々なリフィルにも対応しているので、シーンを選ばず使えます。コンパクトなボールペンを探している方は、必見です。 可愛いボールペンを使いたい! でもキャラクターが書いてあるのは嫌だ! そんな風に考えてやしないかい? 僕はしてる。そこまで可愛いものが好きなわけじゃないけど、なんやかんやで可愛いものって良いよね、くらいの感性は持ち合わせているからだ。 最近は文房具女子が登場するほど、文房具が好きな女性が増えている。実に喜ばしい。そんな女性たちをターゲットに、様々なメーカーが可愛い文房具を出しているのが現状。 今回はそんな中から、Uniの「ユニボールワンP」を紹介する。短いボールペンはほとんど使ったことがなかった... --- ### 【お知らせ】コラム記事を書くことにしました - Published: 2024-07-03 - Modified: 2024-07-03 - URL: https://www.bunmaga.com/column/notice/ - カテゴリー: コラム - タグ: お知らせ 今回はお知らせ。 物欲まみれの文具箱は、名前の通り文房具を中心に情報を発信しているんだけど、ちょっと方針を変えようと思う。 今は、新規記事を月1ペースで書いて、過去記事をちまちまとリライトしているような状態。 これはこれでいいんだけど、なんか自由度がないなと思っていたんだ。 そこで、コラム記事を追加することにした。自由気ままに、以下の内容を盛り込んでいく予定。 トレンド情報 アニメや小説、ゲームの感想 その他いろいろ このあたりは、noteやカクヨムで書いていたんだけど、WordPressと比べ... --- ### 【簡単】傘の柄のベタベタを誰でも簡単に取る方法【3ステップでOK】 - Published: 2024-07-02 - Modified: 2024-07-02 - URL: https://www.bunmaga.com/lifehack/umbrella-pattern-sticky-cleaning/ - カテゴリー: ライフハック - タグ: 掃除, 梅雨, 湿気 傘の柄がベタベタして困っていませんか?実は家にあるもので簡単に取れるんです。この記事では、傘の柄のベタベタを取る方法を解説しています。傘の柄のベタつきが気になる人は、必見です。 梅雨の時期になって、毎日傘を持って行っている人も多いだろう。 そんな中で気になるのが、傘の柄のベタベタだ。使おうとしたら急に柄がベタベタしていて、不快に感じていないだろうか? 僕はある。 でも、いくら傘が消耗品といえど、安い出費じゃない。新しく買い替えるのは避けたいところ。お気に入りの傘なら、なおさらだ。 だが安心して欲しい。傘の柄のベタベタを取る方法はある。しかもめっちゃ簡単。 今回は、実際に僕がやっている方法を紹介しようと思う。参考にしてくれれば幸い。 傘の柄がベタベタして持ちにくい お気に... --- ### 【DIY】100均でキーボード用のパームレストを自作する方法【簡単】 - Published: 2024-05-31 - Modified: 2024-10-17 - URL: https://www.bunmaga.com/lifehack/diy-palmrest-self-made-wood/ - カテゴリー: ライフハック - タグ: DIY, デスク環境, パソコン パームレストを自作してみようと考えていませんか?この記事では、実際にパームレストを作る時の手順や必要な道具を紹介しています。パームレストはDIY初心者でも簡単に作れます。100均で買いそろえられるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。 パームレスト(リストレスト)は、パソコンを使っているのなら活用したいアイテムだ。特にメンブレンやメカニカル、静電容量無接点方式のキーボードを使っているのなら、マストである。 かく言う僕も長年愛用しているんだけど、この度、見事にご臨終した。長い間、ありがとう。 ちょうど良いタイミングで壊れたから、より耐久性のあるパームレストを自作しようと考えた。 安い・早い・簡単と三拍子揃ったDIYになったから、「パームレストどうしようかなー」と考えている人の参考になればと思い、方法を公開する。キーボードを使って... --- ### 【ブレン4+S】多機能ボールペンの決定版。もうこれ1本でいいよ【レビュー】 - Published: 2024-04-30 - Modified: 2024-12-03 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/zebra-blen4s-review/ - カテゴリー: ボールペン, 文房具 - タグ: ゼブラ, ブレン, 多機能ボールペン 「ブレン4+S」はブレン待望の4色+シャーペンが搭載された多機能ペンです。ブレンの魅力そのままに、黒・赤・青・緑のボールペンが使えます。この記事では、ブレン4+Sを実際に使ったレビューをしています。気になっている人は、ぜひ参考にしてください。 ブレンの多機能ボールペンがあったなら――。 そんな風に思ったことはないだろうか? 僕はある。だって使いやすいんだもの、ブレン。 だが安心して欲しい。ブレンにもちゃんと多機能ペンがある。それが今回紹介する「ブレン4+S」だ。兄弟機として「ブレン3C」「ブレン2+S」とあるが、更に進化している。 従来のブレンの良さをそのままに、多機能ペンへと正当進化した逸品だった。 ブレン好きとして感動を覚えたので、ぜひ紹介したいと思う。さっそく見ていこう。 こんな人にオススメ ブレンシリーズが好き ブレンの多色ボ... --- ### 【モノグラフ ファイン】最強コスパ。シャーペンはこれだけでいい【レビュー】 - Published: 2024-04-03 - Modified: 2024-04-03 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/mechanicalpencil-monographfine-review/ - カテゴリー: シャーペン, 文房具 - タグ: シャーペン, トンボ鉛筆, ビジネス向け, 文房具 使いやすくてお値段以上のシャーペンを探していませんか?トンボ鉛筆の『モノグラフファイン』は、コスパが良すぎるシャーペンです。勉強から仕事まで幅広く使えます。長く使えるシャーペンを探している人は、必見です。 1本のシャーペンを長く使っていきたい! そんな風に考えていないかい? 道具は、長く使うほど愛着が湧く。この記事を読んでいるみんなの中には、小学生の頃から愛用している文房具がある、なんて人も多いのではないだろうか。かくいう僕も、スーパーマリオの電動鉛筆削りをずっと使っている。 実際、安い物よりも「高くて良い物を長く使いたい」と考えている人が増えているそうだ。 今回はそんな人に向けて、「低価格帯ながら長く使えるシャーペン」を紹介する。トンボ鉛筆の『モノグラフファイン』だ。 実際に買って3ヶ月以上使っ... --- ### 【1冊でも倒れないブックスタンド】汚デスクを片付けられる救世主。散らかる人のマストバイ【レビュー】 - Published: 2024-02-23 - Modified: 2024-02-23 - URL: https://www.bunmaga.com/general_merchandise/lihitlab_bookstand_review/ - カテゴリー: 雑貨 - タグ: リヒトラブ, 整理, 片付け, 雑貨 机の上が散らかっていたり、汚くなったりしていませんか? リヒトラブの『1冊でも倒れないブックスタンド』は、机の上を綺麗に片付けられるブックスタンドです。ストッパーがしっかりホールドしてくれるので、抜き取っても倒れません。机の上が片付かない人は、必見です。 机の上が散らかってないかい? 僕は散らかっている。片付けた方が良いというのはわかっているんだけど、それはそれ。散らかってしまうんだから仕方ない。自分もそう! と思ってくれる人も結構いるんじゃなかろうか。 だが、そんな状態を解決してくれる商品を見つけた。リヒトラブの「1冊でも倒れないブックスタンド」だ。何とも質実剛健なネーミング。嫌いじゃない。 物は試しで買ってみたら、思っていた以上に机の上が片付いたので、紹介しようと思う。机の上がゲームや書類、文房具で散らかっている人は、参考にしてくれたら幸いだ... --- ### 【topull S(トプルS)】ノックが楽しいシャーペン。持ち替え不要でタイパ良し【レビュー】 - Published: 2024-01-31 - Modified: 2024-04-29 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/mechanicalpencil/sunstar_topulls_review/ - カテゴリー: シャーペン - タグ: サンスター文具, シャーペン, ビジネス向け, 勉強 シャーペンの芯をノックで出すのが面倒くさいと思っていませんか?サンスターの「トプルS」は、楽にノックができるシャーペンです。スムーズに芯を出せるため、勉強にオススメ。新しいノックを体験したい方は、必見です。 シャーペンのノックって面倒くさくない? 僕は面倒くさい。 毎回芯を出すのに親指でノックするのって、地味に手間だ。当たり前にやっているから忘れがちなんだけど、改めて意識してみると「こんな無駄なことしてたの?」となる。だからこそ、ノックしなくても芯が出続ける「クルトガ」や「オレンズ」、「デルガード」みたいな者ペーンが人気なのだ。 ただ、シャーペンにはノックする楽しさもある。かつてはボディの横にノック機能があるものもあったが、今はまず見かけない。もっと楽にノックできるものはないのか! そこでオススメし... --- ### 【最新版】ボールペンおすすめランキング3選 | 油性やゲルインクなど部門別に紹介【レビュー】 - Published: 2023-12-27 - Modified: 2024-01-22 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/ballpoint_pen_recommended/ - カテゴリー: ボールペン, 文房具 - タグ: PILOT, uni, ゼブラ, トンボ鉛筆, ボールペン, まとめ, ランキング どんなボールペンを使うかで困っていませんか?この記事では、オススメのボールペンをジャンル別に紹介しています。実際に使ったからこそわかるリアルなランキング。使いやすいボールペンを探している方は必見です。 世の中には様々なボールペンがある。その中で、自分に合った1本と巡り会うのは貴重なことだ。だが、ネットを見ると「ボールペンおすすめ33選」や「ボールペンおすすめ100選」という記事で溢れている。多過ぎ、もっと絞って。 道具は仕事や勉強へのモチベーションに大きく左右する。誰だって、使いにくいボールペンよりも愛着のあるボールペンを使った方が、気分も上がるし集中もできる。 だが、そういう時に限って思うのだ。「あれっ、もらいもんのボールペンしか使ってないぞ?」と。もちろん、悪いことじゃない。それも1つの答... --- ### 【サラサR】濃くあざやかに書けるボールペン。勉強用にオススメ【レビュー】 - Published: 2023-11-29 - Modified: 2024-04-29 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/zebra_sarasar_review/ - カテゴリー: ボールペン, 文房具 - タグ: ゼブラ, ボールペン, 学生向け, 手帳 インクが濃くてあざやかなボールペンを探していませんか?「サラサR」は従来のサラサより27%もインクが濃くなったボールペンです。ハッキリとした字が書けるため、勉強で使うと記憶しやすい字を書けるでしょう。実際にサラサRを使ってわかった良い点・悪い点をレビューしています。ぜひ参考にしてください。 ゼブラから発売されている「サラサ」といえば、みんな知ってるゲルインクボールペンの1つだ。その名の通り速乾性に優れていて、書いている時に手にインクがまずつかない。左利きの人にとって嬉しいボールペンだ。 そんなサラサから「サラサR」が発売された。何でも「濃く書けるサラサ」らしい。なんだそれ、気になるやないか! ということで、さっそく買って4ヶ月ほど使ってみた。結論から言えば、かなり良いボールペンだ。 今回はそんなサラサRについて紹介する。学生はもちろん、社会人にもオススメできる逸品となっている。以下... --- ### 【AMG】アミューズメントメディア総合学院ってやばい?大阪校のOBかつ現役講師が解説する強みと注意点【必見】 - Published: 2023-11-04 - Modified: 2025-03-04 - URL: https://www.bunmaga.com/lifehack/amg_gakuin_tokyo_osaka_explanation/ - カテゴリー: ライフハック - タグ: AMG, アミューズメントメディア総合学院, 大阪アミューズメントメディア専門学校, 進路, 高校生 夢を叶えるために専門学校やフリースクールに入学したいと思っていませんか?AMG(アミューズメントメディア総合学院)は、現役のプロ講師からスキルや技術を学べる場所です。この記事では、AMG大阪校のOBかつ現役講師が、AMGの強みや注意点を詳しく解説しています。夢を叶えるために入学を考えている方は、ぜひ参考にしてください。 クリエイターになって自分の好きなことをして生きていたい! 何かを表現する仕事で充実した毎日を送りたい! このように考えている人にとって、クリエイターを要請する学校は候補の1つだ。気持ちは凄く分かる。僕も同じだったからだ。 世の中には大学と専門学校、フリースクールなど様々な学び場がある。今回紹介するAMG(アミューズメントメディア総合学院)も同じ。実際、僕もみんなと同じ想いを胸に扉を叩いたひとりだ。 今回は、クリエイターになりたいけど学ぶ場所で悩んでいる人向けに、AMGの卒業生かつ現役でAMG講師... --- ### 【シャ-プ&イレイサーSHARM】「書く」「消す」の二刀流。作業効率アップにオススメ【レビュー】 - Published: 2023-10-09 - Modified: 2024-04-29 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/mechanical_pencil_sunstar_sharm_review/ - カテゴリー: シャーペン, 文房具 - タグ: サンスター文具, シャーペン, 多機能ペン, 消しゴム サンスター文具の「シャープ&イレイサーSHARM」は、シャーペンと消しゴムが一体化した文房具です。間違った部分をすぐに消せるため、勉強で使えるボールペンを探している方にはハマります。実際にSHARMを使ったからこそ感じたメリット・デメリットを紹介しているので、気になっている方は必見です。 シャーペンと消しゴムが一緒になってたらなー、なんて思ったことがないだろうか。僕はある。だって面倒なんだもん、間違えたら近くの消しゴムを取って使うの。 「いやいや、それならシャーペンのキャップを外したらあるやんけ!」と言う人もいるだろうが、あんなもんはオマケだ。実用的じゃない。 サンスター文具の「シャープ&イレイサーSHARM」(以降、SHARMとする)は、そんな悩みを解決してくれるシャーペンだ。何しろ、バッチリ消える消しゴムを2つも搭載している。神かな? 今回はそんなSHARMを3ヶ月ほ... --- ### 【オレンズATデュアルグリップタイプ】自動芯出し機能が便利すぎ。学生から大人まで幅広く使えるシャーペン【レビュー】 - Published: 2023-08-31 - Modified: 2024-04-29 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/pentel-mechanicalpencil-orenzat-review/ - カテゴリー: シャーペン, 文房具 - タグ: オレンズ, ぺんてる, 自動繰り出し ぺんてるの「オレンズATデュアルグリップタイプ」は、オレンズの新しいモデルです。従来のオレンズとは機構を変えつつも、自動芯出し機能をそのままにして使いやすくしています。実際に使ったからこそわかるレビューと、オレンズネロとの違いも紹介。オレンズが好きな方は必見です。 芯を1度出したら後は書くだけでOK。ノックせずともずっと書いていける。 そんな夢のようなシャーペンがある。オレンズだ。 オレンズATデュアルグリップタイプは、そんなオレンズシリーズの中でも中価格帯に位置するオレンズだ。オレンズネロほど高級ではないが、通常のオレンズよりちょっと背伸びできる。 今回はそんなオレンズATデュアルグリップタイプを3ヶ月みっちり使っみた。 オレンズATデュアルグリップタイプって普通のオレンズと何か違うの? どのオレンズを買おうか迷ってる オレンズATデュアルグリップタイプ... --- ### 【Kindle direct publishing】出版するのは簡単。方法と手順を解説【誰でもできる】 - Published: 2023-08-01 - Modified: 2024-01-22 - URL: https://www.bunmaga.com/pv-access/how-to-kindle-direct-publishing-personal/ - カテゴリー: ブログPV・収益 - タグ: Kindle, 出版 Kindleで個人出版をしてみたいと考えていませんか?この記事ではKindleで個人出版をした経験をもとに、出版するまでの手順・方法を解説しています。Kindleでの個人出版は簡単です。使用ソフトごとに解説しているので、誰でもすぐできます。自分だけの本を出版したいと考えている方は、必見ですよ。 「Kindleで出版してガッポガッポ稼ぎたい!」「Kindleで本を出してみたいけど、どうしたらいいの?」 そんな風に思っていないだろうか? わかる。僕もそうだ。ガッポガッポ稼ぐのはともかく、個人で気軽に出版できるKindleは非常に魅力的だ。 だが、いろんなサイトを見てもわかりにくかった。実際に出版するまで結構手間だった部分が多くあったのだ。 そこで今回は、実際にKindleで出版した身として、「誰でもできるKindleの出版方法」について解説する。方法さえわかれば10分程度あればできる。安心... --- ### 【PILOT_S10】勉強・仕事・製図と何でもござれな万能選手なシャーペン。買い【レビュー】 - Published: 2023-06-19 - Modified: 2024-10-20 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/pilot-s10-mechanical-pencil-review/ - カテゴリー: シャーペン, 文房具 - タグ: PILOT, シャーペン, 学生向け 勉強・仕事・製図とあらゆる場面で使えるシャーペンを探していませんか? PILOTの「S10」は1,000円と買いやすい価格ながら、全ての需要を満たしてくれるシャーペンです。この記事では、実際に2ヶ月以上使ってわかった使い心地をレビューしています。使いやすいシャーペンを探している方は必見ですよ。 PILOTのSシリーズ。製図用でもあり一般向けでもあるシャーペンは、多くの人に愛用されている。文房具好きなら1度くらいは耳にしたことのある名前だろう。 中でも最も有名なのは木軸のS20だ。木軸好きが愛して止まない明記である。 だが、SシリーズはS20だけじゃない。より買いやすい価格帯にもシリーズを展開している。 今回はそんな中から「S10」をレビューしていく。2ヶ月ほどメインで使ってみたので、実際の使用感に近い内容になっている。以下の人の参考になるだろう。 ローレットグリップのシャーペンでオスス... --- ### 【eM Client】猿でもできるショートカットキーの設定・変更方法【簡単】 - Published: 2023-03-01 - Modified: 2024-01-22 - URL: https://www.bunmaga.com/web-writer/emclient_shortcut_key_setting/ - カテゴリー: Webライター - タグ: eMClient, メール, メールソフト eM Clientのショットカットキー設定は簡単です。この記事では使いやすくて買い切り型(ここ重要)のメールソフト「eM Client」の設定について解説しています。eM Clientのショートカットキーを知りたい方は、必見ですよ。 eM Clientは非常に使いやすい買い切り型(ここ重要)のメールソフトだ。 見やすいUIといい、ストレス無く使える快適さといい、メールソフトを探している人にはぜひオススメしたいソフトとなっている。 詳しいことは以下の記事で書いているので、ご照覧あれい!(ゴドリック風) 今回はそんなeM Clientの中でも、絶対に伝えたいショートカットキーの設定について解説する。 自由度が高すぎて鼻血が出るレベルなので、メールソフトで悩んでいる人はぜひ参考にしてくれ。 あさきです。Twitter、YouTub... --- ### 【はがせるマーカー】勉強・読書・手帳に使える万能のラインマーカー。コスパ良し【レビュー】 - Published: 2023-02-04 - Modified: 2024-01-22 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/kanmido-hagaserumarker-review/ - カテゴリー: ラインマーカー, 文房具 - タグ: マーカー, 勉強, 手帳, 読書  マーカーを間違えて引いてしまったことはないだろうか? もしくはマーカーを引いたら裏移りしてしまったことは? マーカーはペンであるが故に訂正ができない。読書・勉強として使っていると、間違えてペンを引いてしまうと修正できなかったのがネックだった。 そんなマーカーを、テープのように好きな長さで切れて、間違えても剥がせたらどうだろう? 便利だと思わないだろうか。 カンミ堂の「はがせるマーカー」は、そんな便利な機能を盛り込んだマーカーだ。実際に読書用として使っているが、便利すぎて手放せなくなっ... --- ### 【dアニメストア】テレビで見る方法4選。Fire TV StickかChromecastでOK【倍速再生対応】 - Published: 2023-01-21 - Modified: 2024-06-03 - URL: https://www.bunmaga.com/lifehack/danimestore-tv-method/ - カテゴリー: ライフハック - タグ: dアニメストア, アニメ, テレビ, 視聴 dアニメストアはアニメ好きなら是非とも登録しておきたい動画配信サービスだ。 アニメ好きである僕もかれこれ6年以上登録している。もちろん毎日使っている。 しかも金額はワンコイン。安すぎる。 5,000作品以上のアニメを見るなら、dアニメストア以外の選択肢はない。 でもできるなら、スマホやタブレットではなく、テレビの大画面で見たいと思う人もいるだろう。 そこで今回は、dアニメストアをテレビで見るオススメの方法を解説する。実体験に基づいているので、参考になるだろう。 この記事はこんな人にオススメ! d... --- ### 【買え!】PILOT『フリクションボール ノックゾーン』は進化したフリクション。濃く・長く書くならこれでOK!【レビュー】 - Published: 2023-01-08 - Modified: 2024-06-03 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/pilot-frixion-bollknockzone-review/ - カテゴリー: ボールペン, 文房具 - タグ: PILOT, フリクション, 消せるボールペン 消えるボールペンとして市民権を得ているフリクション。 気軽に修正できることもあって、愛用している人も多いだろう。かくいう僕もそうだ。消えるって最強のアドバンテージだよね。 だがフリクションを使っていて気になっていた部分がある。 字が薄い! フリクションインクの性質上は仕方のないことだったのだけど、もうちょっと色を濃くして欲しかった。 そんなフリクションに待望の新シリーズが発売された。その名も「フリクションボール ノックゾーン」。従 来品よりも色が濃くなりインクの搭載量も増えたフリクションはどうな... --- ### 【意味ない?】バレットジャーナルより手帳を使え!10年続けてわかった使い方も紹介。 - Published: 2022-12-31 - Modified: 2024-08-13 - URL: https://www.bunmaga.com/lifehack/bullet-journal-meaningless-pocket-book/ - カテゴリー: ライフハック - タグ: タスク管理, バレットジャーナル, 仕事術 毎年、年末を迎えると考えることがある。 来年のバレットジャーナルはどうしようかな、と。 実はかれこれ10年ほどバレットジャーナルを続けているのだが、ここ2年ほどは継続しようか迷っている。 結論から言えばバレットジャーナルを止めることにした。 今回はバレットジャーナル歴10年の僕が考える、バレットジャーナルは意味が無いと考える理由について解説する。 この記事はこんな人にオススメ バレットジャーナルって効果あるの? バレットジャーナルって面倒くさいだけでは? バレットジャーナルをした方が良いのか迷っ... --- ### 【eM Client】ビジネスでも使えるオススメの有料メールソフト。個人もOK【買い切り型】 - Published: 2022-12-12 - Modified: 2024-06-06 - URL: https://www.bunmaga.com/web-writer/emclient_email_software_review/ - カテゴリー: Webライター - タグ: ツール, メールソフト パソコンで使える良いメールソフトってないのぉ! ? と思っていないだろうか。僕は思っている。しかもブラウザじゃなくてソフトの方。 Gmailのようにブラウザで使うタイプのメーラーが増えている中、パソコンにインストールして使うソフトは希少だ。 でもMicrosoftだと高いしなーって人にオススメなのが、「eM Client」。買い切り型で実に使いやすいソフトだ。 導入して1年ほどになるが、使い心地の良さが期待以上だったので宣伝していく。 買い切り型のメールソフトを探している シンプルなメールソフトで... --- ### 【プロシオン ラスター レビュー】使いやすさとコスパを両立させた万年筆【オススメ】 - Published: 2022-12-01 - Modified: 2024-06-08 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/fountainpen-platinum-procyon-luster-review/ - カテゴリー: 万年筆, 文房具 - タグ: プラチナ万年筆, 低価格帯, 鉄ペン オシャレなデザインの万年筆を探していないだろうか? 万年筆のデザインは、仏壇と呼ばれる黒いボディに金色のアクセントが主流だ。硬派な大人の道具というイメージは強いが、若い世代が使うにはちょっと恥ずかしいのもある。 僕のように30代のおっさんは、特にどっちに自分を置いていいのかわらかない世代だ。おっさんなんだけど、若い世代でいたい。 そんな人にオススメしたいのが、プラチナ万年筆の「プロシオン ラスター」だ。 若者向けでありながら、30代でも気兼ねせずに使える絶妙なデザインをしている。 今回はそんなプ... --- ### 【dアニメストア】アニメ見放題の動画配信サービスならこれだけでOK【最適解】 - Published: 2022-10-31 - Modified: 2023-01-26 - URL: https://www.bunmaga.com/lifehack/docomo-animestore-review/ - カテゴリー: ライフハック - タグ: dアニメストア, VOD, アニメ, 動画配信サービス アニメ好きがメインで使いたい動画配信サービスを知っているだろうか? 今やアニメは1クールに30作品以上が放送されている。ぶっちゃけ追い切れないほどに大量のアニメが次々と生まれている。かくいう僕もアニメ好きとして、日々アニメを観る日々を送っている。 しかし悲しいかな地方在住者は、放送されないアニメに涙することも多い。そんな状況を解決してくれるのが動画配信サービスだ。 今回はその中でも僕が6年ほど愛用している「dアニメストア」について解説していこうと思う。なに? そんなに使っているわけないだろうって... --- ### Hacoa卓上万年カレンダー『Desk Calender Eternal』はインテリア/プレゼントの両方に使える木のカレンダー【レビュー】 - Published: 2022-10-26 - Modified: 2024-06-10 - URL: https://www.bunmaga.com/general_merchandise/hacoa_desk_calender_eternal_review/ - カテゴリー: 雑貨 - タグ: Hacoa, カレンダー, 木製 永年使える木製の卓上カレンダーに魅力を感じるだろうか? 卓上カレンダーといえば毎年秋の時期になると書店や雑貨屋で数多くの商品が販売されている。しかしそのどれもに共通しているのが、1年のみ使えるという点。当たり前だ、毎年曜日が違うのだから永年使えるわけがなし。 しかしHacoaさんの卓上カレンダーは違う。一度購入すれば、壊れない限りずっと使い続けられるのだ。しかも木製なので経年変化を楽しめると来ている。 これは買うしかないだろうと思って速攻でポチったのが1ヶ月ほど前。届いてすぐに机に出して使ってい... --- ### 【ボールサインiDプラス】上質さが段違い。場所を選ばないボールペンならこれ【コスパおかしい】 - Published: 2022-09-30 - Modified: 2024-08-09 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/sakuracraypas-ballsainidplus-review/ - カテゴリー: ボールペン, 文房具 - タグ: サクラクレパス, ビジネス向け, ボールサインiD, 上質, 大人向け 上質感のあるボールペンを使いたいと思ったことはないだろうか? もしくは黒のインクこだわる大人向けのボールペンを使いたいと思ったことは? サクラクレパスの「ボールサインiDプラス」は、そんな大人向けのボールペンだ。ビジネスで使う逸品を探している人や、ちょっと背伸びしたい人にこそ使って欲しいと心から思える。 実際1ヶ月ほど使ってみたのだが、その上質さはお値段以上間違いなし。非常に高級感のある商品だと言わざるを得ない。 今回はそんな「ボールサインiDプラス」を所感と共にレビューしていく。 持ちやすいボ... --- ### 【Webライターの仕事道具】必要なものはそんなにない【10個でOK】 - Published: 2022-09-16 - Modified: 2024-09-19 - URL: https://www.bunmaga.com/web-writer/web-writer-work-tools-best/ - カテゴリー: Webライター - タグ: Webライター, アイテム, ガジェット, 筆記用具, 道具 Webライターになって3年以上が経った。おかげさまで前職よりも収入が増えて、不自由のない生活が送れるようになったのだが、ここで1つ思った。 この仕事をしようと思ったあの頃の自分に教えたいことは何だ? と。 その時に一番欲しいなと思ったのが、Webライターとして働くにあたって必要な仕事 道具だ。ぶっちゃけ パソコン以外何が必要なんだろうと、始める前は思っていた。 というわけで、今回は1年以上Webライターとして仕事をしていて「これがあって良かった!」「いやむしろ必要ないんじゃね?」と感じた物を書い... --- ### 【絶対買え】PILOT『iro-utsushi<いろうつし>』は万年筆型つけペンの優等生【レビュー】 - Published: 2022-08-27 - Modified: 2024-06-18 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/pilot_iro_utsushireview/ - カテゴリー: 万年筆, 文房具 - タグ: PILOT, インキ, インク, つけペン, 万年筆 万年筆のインキをもっと気軽に楽しみたいと思ってはいないだろうか? 昨今、インキ沼という言葉もあって、様々なメーカーから万年筆用のインキが発売されている。PILOTの「iroshizuku<色彩雫>」なんてのはその最たるものだろう。 従来、インキを好きに使おうと思ったらガラスペンのようなつけペンを使うしかなかった。 しかし天下のPILOTが万年筆のつけペンを開発・発売してくれた。その名も「iro-utsushi<いろうつし>」。いと雅。 万年筆好きとしては買わない選択肢はない。さっそく買って2週間... --- ### 【買うな!】サンスター文具『metacil(メタシル)』は実用性に欠ける金属製の鉛筆【レビュー】 - Published: 2022-08-11 - Modified: 2024-06-24 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/sunstar-metacil-pencil-review/ - カテゴリー: 文房具, 鉛筆 - タグ: サンスター文具, 鉛筆 削らなくてもいい鉛筆を探してはいないだろうか? 僕は探している。それが鉛筆の良さを無くすことであろうとも、「削らない鉛筆」という言葉の魔力には勝てない。 そんな折、サンスター文具から「metacil(メタシル)」と呼ばれる文具が発売された。 そのキャッチコピーは「削らず、16km」。おいおい、マジかよ。 ということで、さっそく購入してしばらく使ってみた。今回はサンスター文具の「metacil(メタシル)」をレビューしていこう。 削らない鉛筆って使えるの? 新世代の文房具を使って見たい 鉛筆じゃな... --- ### 【絶対買え】北星鉛筆『鉛筆屋のボールペンW』はコスパ最強の木軸ボールペン - Published: 2022-07-29 - Modified: 2024-10-22 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/kitaboshipencil-ballpointpenw-review/ - カテゴリー: ボールペン, 文房具 - タグ: ボールペン, 北星鉛筆, 木軸, 鉛筆 木軸のボールペンは好きかい? 僕は大好きだ。 これまで木軸のボールペンをいくつか紹介していたが、いつも思っていた。「あー、鉛筆みたいなボールペンないかなー」と。 個人的に木軸の最終形態は鉛筆だと思っているので、これがあったらもう木軸を買う必要なんてないんじゃないかと思っていた。 そしてついに! 大人の鉛筆で有名な北星鉛筆から『鉛筆屋のボールペンW』なる木軸ボールペンが発売された。もちろん購入した僕は、1ヶ月以上使って確信した。これや、探していた木軸ボールペンは... ... ! ということで、今回は北星鉛筆... --- ### セーラー万年筆『プロフィットレアロ』はボトルインク愛用者に最高の1本【レビュー】 - Published: 2022-07-22 - Modified: 2024-07-04 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/fountain-pen-sailor-profit-rearo-review/ - カテゴリー: 万年筆, 文房具 - タグ: インク, セーラー万年筆, プロフィット, 回転吸入式 万年筆といえばインク。インクといえば万年筆。 インクを瓶から吸入する楽しみは、何とも言いがたいものがある。 そんな吸入式の中でも万年筆ユーザーの憧れとなるのが、ボディに直接インクを吸入する「回転吸入式」だ。中でも有名なのは、みんな大好きペリカンの万年筆も回転吸入式。 回転吸入式って海外の万年筆だけでしょ? と思う人はちょっと待って欲しい。国産万年筆だってちゃんとあるんだ! ということで、今回は国産万年筆の中でも珍しい回転吸入式の機構であるプロフィットレアロを紹介する。 インクをたくさん吸入できる... --- ### 【プロフィット ライト】購入不可避。初めての金ペンにオススメの1本【レビュー】 - Published: 2022-06-18 - Modified: 2024-10-18 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/fountain-pen-sailor-profit-light-review/ - カテゴリー: 万年筆, 文房具 - タグ: エントリーモデル, セーラー万年筆, プロフィット, 金ペン 初めて万年筆を買うのなら、何がオススメなのだろうか。 これは万年筆に興味を持つ人が皆通る道と言ってもいい。 いきなり高い万年筆を買うのも良いし、低価格帯の万年筆でも良い。自由だ。 しかし僕を含めた万年筆が大好きな取り憑かれたイカレポンチ以外は、そう何本も万年筆を買いやしない。 そこで今回は、「初めての万年筆」かつ「書きやすい金ペン」という2つに焦点を絞って、オススメの逸品を紹介しようと思う。 初めて万年筆を買うけど、お手頃な金額でオススメの万年筆を知りたい 国産万年筆で仏壇みたいな色以外のカラー... --- ### 【ジェットストリーム3色ボールペン】黒インク大増量!黒をメインで使う人の救世主【レビュー】 - Published: 2022-06-09 - Modified: 2024-09-13 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/ballpoint-pen-uni-jetstream-3colors-review/ - カテゴリー: ボールペン, 文房具 - タグ: uni, ジェットストリーム, 多色ボールペン 実用的でスラスラ書ける ボールペンと聞いて何を思い浮かべるだろか? 人によって愛用しているボール ペンは様々であろうけど、大半の人が『ジェットストリーム』を思い浮かべるのではないだろうか。 勉強・仕事・プライベートとどんな場面でもストレスなく使えて、耐水・対光にも優れている化け物みたいなボールペン。 今回はそんなジェットストリームの中でも新・3色タイプをレビューする。 いつも通り1ヶ月以上使ってみたので、実際に使う際の参考になるだろう。 3色ボールペンの黒インクばっかり減って困ってる 3色ボール... --- ### 【実録】滋賀県民が楽天モバイルを変更後に使わない方が良い理由 - Published: 2022-06-01 - Modified: 2023-01-27 - URL: https://www.bunmaga.com/lifehack/shiga-rakuten-mobile-area-un-limit/ - カテゴリー: ライフハック - タグ: 格安SIM, 楽天モバイル 楽天モバイルが0円を終了させたのが2022年5月13日。 それまで無料で使っていた僕のような通信乞食には衝撃が走った。 だが待って欲しい。 落ちついて考えてみても、楽天モバイルはまだまだ安い。しかも滋賀県をしっかりカバーしてくれている。 0円終了しても使い続けられるんじゃないか... ... ? そう思っている滋賀県民に向けて、今回は使わない方が良い理由を実体験を元に解説していく。 滋賀県って楽天モバイルがどれだけ使えるの? 0円から値上がりしても使っていくメリットってある? 楽天モバイルから切り替えようか... --- ### 【サラサグランド アンティーク】経年変化を楽しめる大人向けのボールペン【レビュー】 - Published: 2022-05-12 - Modified: 2024-09-11 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/ballpoint-pen-zebra-sarasa-grand-antique/ - カテゴリー: ボールペン, 文房具 - タグ: ZEBRA, サラサ, ビジネス向け 経年変化の4文字に心をときめかせない男はいない。 長く愛用することで独自の味が出てくれる素材として代表的なのは木だが、それ以外でも経年変化を楽しめる素材がある。 それが真鍮。 サラサの高級Verであるサラサグランドにも2022年限定版として、真鍮を使った アンティークVerが発売された。 今回はそんなサラサグランドアンティークVerをレビューしていく。 例によって1ヶ月ほど使ったので、その使用感も詳しく書いてく。 ビジネスの現場で恥ずかしくない ボールペンを使いたい 真鍮のボールペンを... --- ### 【最適解】ELECOMのトラックボールマウス『M-HT1URBK』は腕が疲れない最高のマウス【レビュー】 - Published: 2022-05-06 - Modified: 2024-10-30 - URL: https://www.bunmaga.com/gadget/mouse-elecom-trackball-mouse-m-ht1urbk-review/ - カテゴリー: ガジェット, マウス - タグ: ELECOM, トラックボールマウス, 有線 マウスを使っていて、「何度も動かすのが面倒臭ぁっい!」と思ったことはないだろうか? ノートパソコンならあまり気にならないだろうが、デスクトップや大きなモニターを使っている人なら実感しているのではないだろうか。 パソコン操作にマウスは付きものだが、長い距離を移動させようとすればするほどマウスパッドが小さかったり反応が悪かったりでイライラする。 今回はそんなイライラを解消してくれるELECOMのトラックボールマウス「M-HT1URBK」を紹介する。 パソコン仕事で疲弊した腕を助けてくれた救世主なので... --- ### 【フィラーレ ディレクション】指示出しの最適解。ビジネス向けのベストサインペン【レビュー】 - Published: 2022-04-20 - Modified: 2024-09-20 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/zebra-filare-dexirection-review/ - カテゴリー: サインペン, 文房具 - タグ: ゼブラ, ビジネス向け サイン ペンを使っているだろうか? 大人になると基本的に使うのは ボールペンだが、たまにサインペンが欲しいなと思うことがある。 そんな時に使うのが、安く手に入るサインペンだ。 「いかにもな量産型を使うのはちょっと... ... 」と、思う人にオススメしたいのが、ゼブラから販売されている『Filare Direction(フィラーレディレクション)』だ。 今回も例によって1ヶ月ほど使い倒したので、どんなペンなのかを解説していこうと思う。 デザインの良いサインペンを使いたい ビジネスでも使えるサインペンってある... --- ### 静かなノックがいい?静音性を追求した無音のボールペン:ぺんてる『Calme』【レビュー】 - Published: 2022-03-31 - Modified: 2024-11-12 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/ballpoint-pen-pentel-calme-review/ - カテゴリー: ボールペン, 文房具 - タグ: ぺんてる, 油性 ボールペンを使っていてノック音が気になったことはないだろうか? 単色だろうと多機能だろうと、ノック式のボールペンを使う上で必ず付きまとってきていたのがノック音だ。筆記時のストレスを極力なくしていたはずのブレンでさえ、ノック音があった。 しかしそれでは会議中の手慰みができない。 ぺんてるの「Calme」はそんな悩みを解決してくれるボールペンだ。 今回もまた2ヶ月ほど使ってみたので、詳細をレビューしていく。 ノックして気を紛らわせたいんだけど、音が鳴らないボールぺンってある? ノック音が嫌いだから、... --- ### 【hocoro】セーラー万年筆のつけペン。インクを楽しむ最適解【レビュー】 - Published: 2022-03-09 - Modified: 2023-08-02 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/sailor-hocoro-dip-pen-review/ - カテゴリー: 万年筆, 文房具 - タグ: インク, セーラー, つけペン 万年筆のインクをもっと自由に使えたら... ... ! ? そんな風に思ったことはないだろうか?  僕はある。 万年筆というのは罪深いもので、知らない間にインクが増えていく。 しかしインクが増えてもそう簡単にとっかえひっかえできないのもまた万年筆だ。 今回はそんな万年筆の悩みを一気に解決してくれるセーラー万年筆の「hocoro」を1ヶ月ほど使ったのでレビューする。 インクをもっと気軽に使いたい いろんな色のインクを使いたいのに、いちいち使い切るのが面倒くさい 毎日違う色のインクを使いたい! そんな人にはピッタリ... --- ### 【初心者必見】困ってない?「です・ます調」の苦手意識を克服して上達する方法を解説 - Published: 2022-02-24 - Modified: 2023-01-26 - URL: https://www.bunmaga.com/web-writer/webwriting-style-desu-masu/ - カテゴリー: Webライター - タグ: Webライティング 「です・ます」調が苦手だ。 Webライティングをしていると高確率で「です・ます」調を求められるため、いつも書きにくいなと思いながら記事を書いている。 世の中には一定数「です・ます」調が苦手な人も多いだろう。 そこで今回は、「です・ます」調を上手く書けるためにやっている僕なりの練習方法を解説しようと思う。 「です・ます」調が苦手 「です・ます」調を上手く書けるようになりたい 「です・ます」調を上手く書く方法を知りたい そんな人の参考になるだろう。 僕もまだまだ練習中だが、今回解説する方法で少しはマ... --- ### 実際どうなの?ランサーズの「認定ランサー」になって変わったこととメリットを解説 - Published: 2022-02-16 - Modified: 2023-01-26 - URL: https://www.bunmaga.com/web-writer/lancers-certification-lancer-merit/ - カテゴリー: Webライター - タグ: ランサーズ, 仕事, 副業 副業をする人の数が圧倒的に増えた昨今、クラウドソーシングのサービスを使って仕事を受注している人も多いだろう。 中でも有名なのが「ランサーズ」と「クラウドワークス」だ。 かく言う僕も両方のサービスを使っていて、ランサーズでは「認定ランサー」になって3ヶ月以上が経つ。以下がその証だ。 しかしこの認定ランサー、実際になったらどう変わるんだ? と思う人も多いだろう。 そこで今回は、認定ランサーになったら何がどう変わるのかについて解説する。 認定ランサーになると稼ぎとかが大きく変わるもの... --- ### 細書き好きの救世主。PILOT『ジュースアップ3・4』は細書き多色ボールペンの最適解【レビュー】 - Published: 2022-02-09 - Modified: 2023-01-26 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/pilot-ballpoint-pen-juice-up-3-4-review/ - カテゴリー: ボールペン, 文房具 - タグ: PILOT, 多色ボールペン 細書きボールペンといえば、ジュースアップを思い浮かべる人も多いだろう。 かくいう僕も大好きで、ハッキリした色味が欲しい時は必ずジュースアップを手に取る。 そんなジュースアップから3色と4色の多色ボールペン「ジュースアップ3・4」が発売された。 さっそく購入して1ヶ月以上使ってみたのだが、非常にクオリティの高い多色ボールペンで驚いた。 今回はそんな「ジュースアップ3・4」をレビューしていく。 0. 4mmの多色ボールペンを探している 発色の良いインクを使った多色ボールペンってある?... --- ### 【初心者必見】ブログ初心者はSNSで集客をしない方がいい4つの理由 - Published: 2022-01-26 - Modified: 2022-05-03 - URL: https://www.bunmaga.com/pv-access/blog-sns-attracting-customers/ - カテゴリー: ブログPV・収益 - タグ: SNS, ブログ運営 ブログを運営するにあたって、SNSを活用したいと思っていないだろうか? 僕もブログを始めた当時はそうだった。 SNSを使っていっぱい集客するぞー! と思っていたものだ。 しかし実際は全く効果がなかった。 今回は、ブログを始めたばかりの同士たちに、ブログ初心者がSNSで集客をしない方がいい理由を解説する。 ブログを始めたけど、SNSも使った方がいい? SNSで集客すると変わる? ブログとSNSをセットで運営しているけど、SNSをやめていいのか踏ん切りがつかない そんな人の参考になれば幸いだ。 あさ... --- ### 1万円以下で買える海外ブランドの最適解。ウォーターマン『エキスパートエッセンシャルGT』レビュー - Published: 2022-01-22 - Modified: 2023-01-26 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/fountainpen-waterman-expertessential-gt-review/ - カテゴリー: 万年筆, 文房具 - タグ: ウォーターマン, 鉄ペン 海外ブランドの万年筆は、万年筆ユーザーにとっては憧れだ。 いくら国産メーカーの万年筆が良品ばかりとは言っても、海外ブランドには国産メーカーには無い魅力がつまっている。 今回はそんな海外ブランドの中から、個人的にエントリーモデルとしてイチオシしたい万年筆「ウォータマン:エキスパートエッセンシャルGT」を紹介する。 かれこれ2年近く使っているが、国産メーカーと海外ブランドの良いとこ取りをしたような印象を受ける価格破壊の万年筆だ。 海外ブランドの万年筆って高いだけじゃないの? 実際の... --- ### ゲーム機の収納で困ってる?なら100均で作ればいいじゃない!オススメ道具を解説 - Published: 2022-01-12 - Modified: 2023-01-27 - URL: https://www.bunmaga.com/lifehack/ps5-ps4-xbox-switch-storage-sheif-100-daiso/ - カテゴリー: ライフハック - タグ: 収納, 片付け ゲームが好きだ。 そのため家にはゲーム機が溢れている。 現在メインで使っているのはPS5、PS4、Switch、PSVITAなのだけど、収納に困っていた。 そこで今回は、ゲーム機の収納で困っている人に僕なりに見つけた良い方法を解説したいと思う。 あさき あさきです。Twitter、YouTube、カクヨムで連載もしています。お問い合わせはこちら。 [sitecard subtitle=オススメ記事 url= https://www. bunmaga. com/lifehack/docomo-anim... --- ### 【2021年版】ボールペンオススメランキング!今年使ってきて良かったボールペン15選 - Published: 2021-12-31 - Modified: 2023-01-26 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/ballpoint-pen-selfranking-2021/ - カテゴリー: ボールペン, 文房具 - タグ: まとめ記事 2021年もボールペンを買いまくった。 今年新たに買ったボールペンは15種類だから、1ヶ月に2本程度導入していたことになる。 以前から使っていたものもあるが、半分以上は興味を惹かれて買い足した物ばかりだ。 そこで今回は2021年に買った&使ったボールペンの中で、オススメ順に15本を紹介していこうと思う。 ボールペン選びに悩んでいる人の参考になれば幸いだ。 あさき あさきです。Twitter、YouTube、カクヨムで連載もしています。お問い合わせはこちら。 2021年オススメボ... --- ### 【2021年版】万年筆オススメランキング!今年使ってきて良かった万年筆12選 - Published: 2021-12-22 - Modified: 2023-01-26 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/fountain-pen-selfranking-2021/ - カテゴリー: 万年筆, 文房具 - タグ: まとめ記事 今年も万年筆にたくさんお世話になった。 アイデア出しやライティングの記事構成、バレットジャーナルや日記まで、多岐に渡って活躍してくれた。 今回は今年2021年に実際に使ってきた万年筆12本をオススメ順に紹介する。 見た目・金額など様々な要素から自分なりにランキングにしてみたわけだ。 良い万年筆を探している人の参考になれば幸いである。 あさき あさきです。Twitter、YouTube、カクヨムで連載もしています。お問い合わせはこちら。 2021年オススメ万年筆ランキング1位~1... --- ### 2,000円以下の最適解。もうこれ1本でいいよ。PILOTの万年筆『ライティブ』【レビュー】 - Published: 2021-12-16 - Modified: 2023-01-26 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/pilot-fountain-pen-lightive-review/ - カテゴリー: 万年筆, 文房具 - タグ: PILOT 安くて見栄えの良い万年筆を使いたい! そんな人は多いだろう。 とはいえ低価格帯の万年筆はどこかデザインがちゃっちくて、カクノなどを外で使うのは難しい... ... 。 そんな人にオススメしたい万年筆がPILOTから発売された。 その名はライティブ。 PILOT好きとしては飛びつかない訳にはいかず、さっそく買って一週間ほど使い倒した。 今回はそんなライティブのレビューを書いていく。 国産でラミーのようなデザインの万年筆ってあるの? カクノよりカラフルなボディの万年筆を使いたい スケルトンボデ... --- ### 黒が好きな人へ。エナージェルブラックカラーズは黒好きに捧げたいボールペン【レビュー】 - Published: 2021-12-08 - Modified: 2023-01-26 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/ballpointpen-pentel-energel-blackcolors-review/ - カテゴリー: ボールペン, 文房具 - タグ: エナージェル, ぺんてる 黒インク、好きかい? 黒インクと言えば「真っ黒こそ正義」なところがあって、どこもかしこも黒さを売りにしまくっている。 色に違いがあるとすれば、フリクションやユニボールREのように消せるボールペンの薄い黒色くらいだった。 そんな黒インク業界に「面白くねぇ色しやがって!」と殴りこんできたのが、我らがエナージェルだ。 まるで万年筆のインクのようにエモい黒インクを使えるボールペン。 黒好きにはたらないボールペン:エナージェルブラックカラーズのコレクションを買ったので、さっそくレビューし... --- ### 【初心者必見】THE THOR(ザ・トール)の効果的なアドセンス広告の貼り方 - Published: 2021-11-24 - Modified: 2024-12-02 - URL: https://www.bunmaga.com/thethor-use/google-adsense-how-to-paste/ - カテゴリー: THE THORの使い方 - タグ: AdSense 圧倒的に美しくおしゃれな WP テーマ 【ザ・トール】 Googleアドセンスの審査に通った! でもどこに貼ったらいいのかわからない! THE THOR(ザ・トール)を導入したけど、記事内広告をどうやって貼ったらいいの? そんな疑問を持っている人は多いだろう。 僕もそうだった。 審査に通ったからといって広告をバシバシ貼っても全然クリックされないし、自動広告を表示してもクリックされない。 今回は、半年以上アドセンス広告を貼る場所を探しまくった挙げ句、僕なりに落ち着く場所を見つけたので解説する。 ア... --- ### 【ほんとに改悪?】Amazonクレジットカードの新旧比較まとめ - Published: 2021-11-19 - Modified: 2023-01-26 - URL: https://www.bunmaga.com/lifehack/amazon-old-new-card-comparison/ - カテゴリー: ライフハック - タグ: Amazon, クレジットカード, 比較 2021年11月1日からAmazonのクレジットカードが変わった。 Amazon大好きっ子だがそれまでのAmazonのクレジットカードには何一つ魅力を感じていなかった僕としては、興味をひかれる情報だ。 定期的にセールをするAmazonだからこそ、「Amazonのクレジットカードを持っていたら得なんじゃないか」と考えることもしばしば。 そこで今回は、Amazonのクレジットカードが新旧どう変わって、実際お得になったのかを解説する。 Amazonのクレジットカードを使ってお得になるの? 契約して得を... --- ### 【姿勢が悪い?】姿勢を矯正したいなら着物を着ろ!気軽に良い姿勢になる方法 - Published: 2021-11-17 - Modified: 2024-12-02 - URL: https://www.bunmaga.com/lifehack/kimono-posture-correct/ - カテゴリー: ライフハック - タグ: 健康, 着物 姿勢が悪くて悩んでいる人は結構多い。 僕自身もそうで、長年猫背なのが悩みだった。 姿勢は体の資本だから、姿勢が悪くなることで冷え性や腰痛など体のあちこちにエラーが発生し始める。 在宅ワークでデスク仕事が増えると顕著になり、もうあちこちが痛い。 姿勢を矯正すれば治るのに... ... ! そんな悩みを解決する簡単な方法があったので今回は紹介する。 なんと着物を着れば大体解決してしまうのだ! 姿勢矯正を気軽にやりたい 普段から楽に姿勢を矯正したい 着物を普段着にしてみたい 姿勢を良くしてモテたい そんな悩みの解... --- ### 【ネタだと思ってる?】ジオデザインの「わさびいろマーカー」は全てがガチの文房具 - Published: 2021-11-10 - Modified: 2023-01-26 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/geodesign-marker-wasabiiro-review/ - カテゴリー: 文房具 - タグ: ネタ文房具 ネタに全力を振り切った文房具は面白い。 見た目が楽しいし、何より見てくれた人の反応がワクワクする。 職場などでのコミュニケーションのための潤滑油としても役立ってくれる。 しかしネタ文房具には付きものの悩みがある。 ネタ文房具を知りたい 自慢できるネタ文房具ってどんなのがある? 実用的なネタ文房具ってある? 今回はそんなネタ文房具の中でも鉄板の商品「わさびいろマーカー」を紹介する。 個人的にも気に入っていて、かれこれ2年ほどちまちま使っている商品だ。 あさき あさきです。Twitter、YouTu... --- ### ノック式万年筆ならコレを買え!PILOTのノック式万年筆:キャップレス デシモ【レビュー】 - Published: 2021-11-05 - Modified: 2023-01-26 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/fountain-pen-capless-decimo-review/ - カテゴリー: 万年筆, 文房具 - タグ: PILOT, キャップレス ノック式の万年筆といえば... ... ? そう、PILOTが長年販売しているキャップレスだ。 世界中にファンがいるキャップレスは、いちいちキャップを取り外して書かなければいけない万年筆の弱点を改善した革新的な商品だ。 今回はそんなキャップレスの中でもより洗練されたデザインを持つ「キャップレス デシモ」についてレビューしていく。 買ってからもう3年以上経つが、未だに活躍してくれている良い万年筆なので安心して欲しい。 ノック式万年筆の使い心地を知りたい 普通の万年筆と比べてどう? コンバータ... --- ### まだ使ってないの?ゼブラの傑作ボールペン『ブレン』【レビュー】 - Published: 2021-10-29 - Modified: 2023-01-26 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/zebra-blen-review/ - カテゴリー: ボールペン, 文房具 - タグ: ゼブラ, ブレン 書きやすいからという理由で脳死でジェットストリームを使ってはいないだろうか? 仕事をしていると、至るところでジェットストリームを見る。 傑作であるが故に仕方ないのだが、みんなと被るのは何か嫌だ。 そんな「人とは違う」自分を演出したい人にお勧めのボールペン「ブレン」を今回は紹介する。 2018年に発売してからずっと使ってのレビューなので安心してくれ。 ブレンって書きやすいの? ジェットストリームと比べて書き味はどう? 本当にブレないの? そんな疑問を持っている人の参考になれば幸い... --- ### ケチってない?加湿は加湿器でするのが大正解な理由【実証】 - Published: 2021-10-25 - Modified: 2022-05-03 - URL: https://www.bunmaga.com/lifehack/humidifier-humidification-heating/ - カテゴリー: ライフハック - タグ: 加湿 寒くなってきたら徐々に気になってくるのが加湿だ。 人間、潤いがなくてはお肌も唇も荒れて困る。 しかし、最高率で部屋を暖めてくれるエアコンは、暖かさと引き換えに乾燥をプレゼントしてくれる。 なんていけずなんだ。 そこで今回は、エコに加湿できる方法を解説する。 エコに使える加湿器ってある? コーヒーフィルターで加湿ってできる? 普通に加湿する方が良いんじゃないの? そんな疑問の回答になれば幸いだ。 結論から言えば、加湿は加湿器が一番良い。ケチったら良くないぞ。 あさきです。Twitter、YouTu... --- ### 広告ウザくない?YouTubeやネットの広告を消す簡単な方法を解説 - Published: 2021-10-22 - Modified: 2024-12-02 - URL: https://www.bunmaga.com/lifehack/youtube-internet-blog-advertisement-delet/ - カテゴリー: ライフハック - タグ: 広告, 快適 YouTubeやネットサーフィンをしていてこう思ったことはないだろうか? 広告、うっざ... ... 。 物欲まみれの文具箱でも広告を貼っているのでその言葉は耳に痛いのだが、実際自分も使っていて広告を鬱陶しく感じる場面は多い。 特に普段2倍速でYouTubeを見ているから、途中で挟まれる「飛ばせない広告」は邪魔以外の何物でも無い。 そこで今回は、誰でも簡単にYouTubeやブログの広告を飛ばせる方法を解説する。 YouTubeを広告なしで見たい ネットサーフィンをしていると広告がウザい 広告をずっと消して快... --- ### 今すぐ買え!ユニボール ワン Fは最高のユニボール【レビュー】 - Published: 2021-10-20 - Modified: 2024-12-02 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/ballpointpen-uniball-one-f-review/ - カテゴリー: ボールペン, 文房具 - タグ: uni, ゲルインク, 三菱 「ユニボール ワン」というボールペンを知っているだろうか? 顔料インクを用いた発色の良いインクが特徴で、その色の種類は17種類。 100円で購入できるのもあって人気のボールペンなのだが、その「ユニボール ワン」の上級品として「ユニボール ワン F」が販売開始された。 通常のユニボール ワンからデザインをより大人向けにシフトしたユニボール ワン F。 購入してしばらく使ったので、レビューしていきたいと思う。 普通のユニボール ワンと何が違うの? 書き味はどう? ペン先はどっちがオ... --- ### 【初心者必見】誰でも簡単に『THE THOR』のボックスをカスタマイズする方法 - Published: 2021-10-18 - Modified: 2024-12-02 - URL: https://www.bunmaga.com/thethor-use/box-customize-original/ - カテゴリー: THE THORの使い方 - タグ: ブログ作成 圧倒的に美しくおしゃれな WP テーマ 【ザ・トール】 WordPressの有料テーマである「THE THOR(ザ・トール)」を導入して半年以上が経った。 その間、ブロックエディターを使ったりクラシックエディターを使ったり... ... いろんなことをやった。 THE THOR(ザ・トール)は初心者向けでSEOに強いとされているが、実際使いにくいテーマだ。 できることは多いくせに、説明を全然してくれない。 説明書が全く無いソウルシリーズみたいなものだ。とにかく手探りでやらないといけない。 ... --- ### 【レビュー】加圧式ボールペンって知ってる?ピュアモルト(オークウッド・プレミアム・エディション)加圧ボールペンリフィル搭載 - Published: 2021-10-15 - Modified: 2023-01-26 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/ballpoint-pen-puremalt-oil-based-review/ - カテゴリー: ボールペン, 文房具 - タグ: ピュアモルト, 木軸 木軸。 それは持ち手に優しい魔法の言葉。 シャーペンでもボールペンでも、木軸は人気だ。 どうせ使うなら、ラバーやプラスチックより木の素材を選びたい。 そんな風に考える人も多いだろう。 木軸のボールペンはいくつか発売されているが、今回はそんな中でも代表格と言える「ピュアモルト」の最高級ボールペンを紹介したいと思う。 4年ほど使っているが、金額以上の付加価値がある素晴らしいボールペンだ。 加圧式ボールペンってなに? ジェットストリームみたいに買いやすいの? 結構高いけど、値段分の価... --- ### もうこれ1本あればいいよ。ゼブラの多機能型ボールペン『ブレン2+S』【レビュー】 - Published: 2021-10-08 - Modified: 2023-01-26 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/zebra-blen-2s-ballpoint-pen-mechanical-pencil-review/ - カテゴリー: シャーペン, ボールペン, 文房具 - タグ: ゼブラ, ブレン シャーペン付き多機能型ボールペンの最大の弱点は、シャーペン部分だと思っている。 ガタついて不快な音を立てないと書けない、あの感覚が嫌いだ。 人はどうして多機能型ボールペンにシャーペンの機能をつけたのか。 そんな風に恨んだことは幾度となくある。 しかしそんなシャーペン付き多機能型ボールペンに革命が起こった。 ゼブラから発売されている「ブレン2+S」だ。 今回はそんなブレン2+Sを半年ほど使ったので、その使い心地などをレビューしていく。 多機能ボールペンのシャーペンってゴミみたいな... --- ### 使い道で迷ってる?万年筆ユーザーが教える「万年筆の使い道」まとめ12選 - Published: 2021-10-06 - Modified: 2023-01-26 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/fountain-pen-use-12/ - カテゴリー: 万年筆, 文房具 - タグ: 使い道, 手書き せっかく万年筆を買ったのに、どこで使ったらいいの? 使っているけど、他にも使い道ってあるの? わかる。わかるぞぉ、その悩み。 万年筆を使い始めてもう10年くらいになるが、僕も使い始めはそんな悩みをずっと抱えていた。 ただ、万年筆と言っても所詮は「字を書く道具」に過ぎない。 ボールペンやシャーペンと同じように、肩肘を張らないで使うのが一番だ。 今回は、そんな万年筆ユーザーに向けて、万年筆歴10年の僕がオススメする「万年筆の使い道」を解説しようと思う。 万年筆をもっといろんな場面で... --- ### 誰でもできる!臭くならないカメムシの撃退・駆除の仕方【実証済】 - Published: 2021-10-04 - Modified: 2024-12-02 - URL: https://www.bunmaga.com/lifehack/stink-bug-repel-extermination/ - カテゴリー: ライフハック - タグ: 害虫, 対処, 駆除 カメムシが嫌いだ。 あの形といい、悪臭といい、良いところがひとつもないカメムシを、好きになる理由が見つからない。 しかも冬になると洗濯物についたり家の中に入ってきたりと、生活を脅かしてくる。 田舎に住んでいると、もはや同居しているんじゃないかってくらい、冬近くにあるとカメムシを見かけるようになる。勘弁してくれ。 実際、カメムシに悩んでいる人は多いだろう。 今回は、そんなカメムシの「臭くならない撃退・駆除法」を解説したいと思う。 カメムシの臭いを出さずに撃退・駆除する方法ってある? カメムシを家に... --- ### 本当に折れない?ぺんてる:オレンズ メタルグリップ【レビュー】 - Published: 2021-09-29 - Modified: 2023-01-26 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/pentel-orenz-metal-grip-review/ - カテゴリー: シャーペン, 文房具 - タグ: オレンズ, ぺんてる 折れないでお馴染みのオレンズからメタルグリップが発売されて1年以上が経過した。 オレンズは2014年に折れないシャーペンとして発売され、累計1,100万本以上も売れている人気のシャーペンだ。店頭で見かけたことがある人は多いだろう。 そんなオレンズから、新しいバージョンとして発売されたのがオレンズ メタルグリップ。 僕自身、オレンズネロにハマってからオレンズ大好きだったのもあって、オレンズ メタルグリップを発売日に買ってからずっと使っている。 今回はそんなオレンズ メタルグリップ... --- ### 【毎日更新やめます】ブログを100記事以上書いてわかったことやメリットとデメリット - Published: 2021-09-27 - Modified: 2024-12-02 - URL: https://www.bunmaga.com/pv-access/blog-100-merit-demerit/ - カテゴリー: ブログPV・収益 - タグ: デメリット, ブログ記事, メリット ブログを100記事到達して、しばらく経つ。 現在は130記事を越えていて、過去の記事のリライトもたまに行っている。 記事はこれからもどんどん増えていくだろうが、その中で、100記事を超えて記事を書くメリットとデメリットを再確認したいと思って、今回の記事を書くことにした。 100記事を書けって書いてあるけど、メリットは何なの? 100記事を書いたら何が変わる? いつまで毎日更新を続けたらいいの? という疑問を持っている人の参考になれば幸いだ。 結論から言えば、僕は100記事を超えたら毎日更新を止め... --- ### 本当にかすれるの?三菱の極細ボールペン『ジェットストリーム エッジ0.28mm』【レビュー】 - Published: 2021-09-24 - Modified: 2023-01-26 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/ballpoint-pen-jetstream-edge-0-28-review/ - カテゴリー: ボールペン, 文房具 - タグ: uni, ジェットストリーム, 三菱, 細書き 極細ボールペンが好きだけど、カリカリな書き味があんまり好きじゃない... ... 。 もっとサラサラと書ける極細ボールペンってないの? その悩み、非常に良くわかる。 僕自身、極細ボールペンが大好きなのだが、書いていると感じるペン先の引っかかりがどうしても気になっていた。 かといって、太い字幅はどうにも好きになれない。 今回は、そんな極細ボールペン好きに付きまとっていた悩みの種を一発で解消してくれたボールペン「ジェットストリーム エッジ0. 28」をレビューしていく。 極細ボールペンって細いだ... --- ### 電話ができない?楽天リンクで電話をできるようにする方法【実証】 - Published: 2021-09-22 - Modified: 2024-12-02 - URL: https://www.bunmaga.com/lifehack/rakuten-rink-mobile-un-limit-android/ - カテゴリー: ライフハック - タグ: Xperia, 格安SIM, 楽天モバイル せっかく楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)に変えたのに電話が繋がらない。マニュアル通りやっているのにどういうことムキー!! な人は結構いるだろう。 凄く良くわかる。僕もそうだった。 僕がやったのはグローバル版のXperiaXZ(H9493)なのだけど、楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)の対象外端末というのもあって、余計に苦労した。 今回は、 Android端末を使っていて、楽天リンクで認証ができない 電話をかけようとすると「モバイルネットワーク通信ができません」と出る... --- ### 楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)をAndroidの対象外端末で開通する方法 - Published: 2021-09-16 - Modified: 2024-12-02 - URL: https://www.bunmaga.com/lifehack/rakuten-mobile-un-limit-xperia-android/ - カテゴリー: ライフハック - タグ: Xperia, 格安SIM, 楽天モバイル 先日、楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)へ切り替えた。 切り替えた機種はXperiaXZ3のグローバル版(H9493)だったのだが、対象外端末。 しかしネットには開通したという言葉がちらほらあったので、大丈夫だろうと思って乗り換えた。 だが、実際届いてみたら、開通させるまで四苦八苦させられてしまった。 今回は、同じような悩みを持つ人に向けて、自分への備忘録も兼ねて開設方法を書いていこうと思う。 ・Androidの対象外端末なんだけど、開設方法がわからない ・マニュアル通りにやったの... --- ### その対応、間違ってない?子供が吃音になったら気をつけたいこと【実録】 - Published: 2021-09-15 - Modified: 2024-12-02 - URL: https://www.bunmaga.com/stuttering/child-family-parenting/ - カテゴリー: 吃音 - タグ: 子供 子供が急にどもり始めたんだけど、どうしよう? ちゃんと話して欲しいんだけど、治るの? 子供が突然吃音(どもる)になると、親としてはビックリするだろう。 僕自身、ずっと吃音があって、親が全く理解していなかったこともあり精神的に辛い時期を過ごしたことがある。 今回は、そんな幼少期にされて辛かった経験を元に、吃音が現れた子供に対して親が取って欲しい行動を書いていこうと思う。 子供がどもり始めたんだけど、どうしたらいいの? どんな風に子供に接したらいいのかわらからない そんな悩みの一助になれば幸いだ。 ... --- ### 大人になっても鉛筆を使いたいあなたへ。北星鉛筆『大人の鉛筆』【レビュー】 - Published: 2021-09-13 - Modified: 2023-01-26 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/kitaboshi-pencil-review/ - カテゴリー: シャーペン, 文房具 - タグ: 鉛筆 鉛筆好きかい? 僕は鉛筆が好きだ。 手に持った木の感触だとか、鉛筆を削る瞬間とかが、たまらなく心地よく、ストレス発散になる。 しかし、子供の頃は使っていた鉛筆も、大人になると使う場面が減ってくる。 大人になったらシャーペン。そんな共通認識があるように感じられ、鉛筆を使いにい空気をどこか感じていた。 そこで今回は、大人になっても鉛筆を使いたい人に向けて、北星鉛筆の「大人の鉛筆」をレビューしようと思う。 ・大人の鉛筆の使い心地ってどうなの? ・鉛筆とどう違うの? そんな疑問を持っている人には参考にな... --- ### 夜、寝られない人へ。僕が実際に寝られるまで試したこと【実証】 - Published: 2021-09-07 - Modified: 2025-03-04 - URL: https://www.bunmaga.com/lifehack/non-sleep-improvement/ - カテゴリー: ライフハック - タグ: 生活改善, 睡眠 寝ようと思って寝られないのは、辛い。 どうして寝られないのか、と考える内に時間が過ぎていって、イライラして余計に寝られない。そうして気がついたら落ちている。 なんていうことが、半年ほど続いていた。 めちゃくちゃしんどかった。 これじゃいかんと生活を見直して、今は寝られるようになった。 ・布団に入ってから考えごとばかりで寝られない ・何をやっても眠れない ・寝られるための方法を知りたい そんな、同じ悩みを持っている人の助けになれば幸いだ。 あさきです。Twitter、YouTube、カクヨムで連載... --- ### 見た目だけでも見栄を張りたい人へ。ぺんてるの多機能ボールペン『ビクーニャEX』【レビュー】 - Published: 2021-09-06 - Modified: 2023-01-26 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/ballpoint-pen-vicuna-ex1-review/ - カテゴリー: ボールペン, 文房具 - タグ: ぺんてる, 多機能ボールペン 社会人になったからには、見た目の良いボールペンを使いたい。 営業職だから、人から見られる道具くらいは良い見た目にしたい。 そんな悩みを解決してくれるのが、ぺんてるの多機能ボールペン「ビクーニャEX」だ。 僕自身、社会人になってすぐの頃から5年以上使い続けている相棒のようなものだ。 今回は、そんな多機能ボールペン「ビクーニャ」を解説していきたいと思う。 あさきです。Twitter、YouTube、カクヨムで連載もしています。お問い合わせはこちら。 ぺんてるの多機能ボールペン「ビクーニャEX」とは?... --- ### 本当に飼うの?飼ってわかった柴犬の生活で気をつけたいこと3選【結論:難しいです】 - Published: 2021-08-30 - Modified: 2025-03-04 - URL: https://www.bunmaga.com/lifehack/shiba-how-to-keep-3/ - カテゴリー: ライフハック - タグ: 柴犬, 飼い方 柴犬は、可愛い。 犬好きならもはや常識ともなっている普遍の定理だが、実際可愛いのだから仕方が無い。 しかし柴犬は、その可愛さとは裏腹に、飼うのが非常に難しいとしても有名だ。 今回は、柴犬を飼って12年ほど経つ僕が、実際にやっている柴犬との接し方を解説したいと思う。 ・これから柴犬を飼いたいけど、飼う時のコツはある? ・柴犬との接し方がわからない。 ・良い接し方を知りたい。 ・柴犬って難しいらしいけど、本当? という疑問を持っている人には参考になると思う。 あさきです。Twitter、YouTub... --- ### ジェットストリームを使いたくないあなたへ。ゼブラの多機能ボールペン『ブレン3C』【レビュー】 - Published: 2021-08-27 - Modified: 2023-01-26 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/zebra-blen-3c-ballpoint-pen-review/ - カテゴリー: ボールペン, 文房具 - タグ: ゼブラ, ブレン ジェットストリームが嫌いだ。 有名だから、みんな使っているから、書き心地が悪いから... ... と理由を挙げればいくつもあるが、どうしてもジェットストリームが好きになれない。 そのため、ジェットストリームに代わるボールペンを探していたのだが、なかなか巡り会えなかった。 多機能ボールペンとなると特にそうで、ジェットストリームのあの「ずんぐりむっくり」した中年体型みたいなボディが受け入れられない。自分の体を見ているようでね! 今回は、そんなジェットストリーム嫌いにこそオススメしたい多機能ボールペン「ブレン3C... --- ### 吃音は仕事を選べ!吃音が理解を得られない理由と対処法【経験談】 - Published: 2021-08-25 - Modified: 2025-03-04 - URL: https://www.bunmaga.com/stuttering/run-away-job/ - カテゴリー: 吃音 - タグ: 仕事 吃音を知っているだろうか? わかりやすく言うと、いわゆる「どもり」のことで、現在は3種類の吃音が確認されている。 軽度~重度まで存在し、身体障害者手帳も取得できる、歴とした障害だ。 今回はそんな吃音を生まれてからずっと抱えながら生きている僕が体験した、「吃音症はこんな職場は辞めろ」を解説したいと思う。 吃音症だからといって、卑屈になることもないし、怯えることもない。 ただ、膨大なストレスを感じてまで仕事にしがみつく意味もない。 吃音で悩んでいる方、不安な方の助けになれば幸いだ。 あさきです。Tw... --- ### 細書き好きこそ使って欲しい!PILOTのボールペン『ジュースアップ』【レビュー】 - Published: 2021-08-20 - Modified: 2023-01-26 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/pilot-ballpen-juice-up-review/ - カテゴリー: ボールペン, 文房具 - タグ: PILOT 学生の頃にハイテックCなどの細書きボールペンを使っていたという人、いるだろうか? 細書きボールペンは沼みたいなもので、ハマる人はとことんハマる。 現在、ジェットストリームエッジなどで0. 28mmや0. 38mmなんかも出ていて激戦区になっているが、油性ボールペンなので発色がイマイチ良くない。 そこで今回は、細書きボールペンの中でも使いやすくて発色が良いオススメのボールペン「ジュースアップ」を紹介しようと思う。 ・程よい細さのボールペンってある? ・先端の見やすいボールペンを使いた... --- ### めんどくさいから卒業したい!読書ノートの簡単アウトプット術 - Published: 2021-08-16 - Modified: 2025-03-05 - URL: https://www.bunmaga.com/lifehack/reading-book-note-output/ - カテゴリー: ライフハック - タグ: ノート術, 勉強法 読書 ノートってめんどくさい。 本を読んだ後にノートにまとめるのは、ぶっちゃけ面倒だ。その気持ちは凄く良くわかる。僕も何度も挫折しそうになった。 しかし、15年以上継続して続けられているのは、習慣化に加えて自分なりに「簡単な」やり方を見つけたからだと思っている。 読書ノートを続けていくと、自分の気持ちを詳しくアウトプットできるようになる。「やばい」「凄い」だけじゃなく、より人の心に届く表現を使える。良いことずくめだ。 今回は僕なりの読書ノートの取り方を解説してきたいと思う。 読書ノート... --- ### メーラーって何がいいの?僕が「Thunderbird」を選んだ4つの理由 - Published: 2021-08-13 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://www.bunmaga.com/lifehack/email-thunderbird/ - カテゴリー: ライフハック - タグ: メール, メール管理  メールを使わない現代人はほぼいないと思っている。仕事にしろプライベートにしろ、メールを使う場面に必ず遭遇する。 在宅で仕事をしているならなおさらだ。なに? 電話の方が早いからって電話ばっかりしてくる? 逃げろ。そいつは責任を取らない奴だ。 しかし実際にメーラーを使うとすると、どのメーラーを使っていいものか迷うものだ。僕もそうだった。正直、新しいパソコンを買う度に何を使うか迷っている。 そこで今回は、メールをアホみたいに使っている僕が辿り着いたメーラー「Thunderbird」を紹介したいと思う... --- ### まだ使ってないの?プラチナのノック式万年筆:キュリダス【レビュー】 - Published: 2021-08-10 - Modified: 2024-06-01 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/platinum-fountain-pen-curidas/ - カテゴリー: 万年筆, 文房具 - タグ: PLATINUM ノック式の万年筆といえばキャップレス。 そんな時代が長らく続いていたが、その牙城を崩すべくプラチナ万年筆から満を持してノック式の万年筆が発売された。 それが、キュリダス。 発売日に飛びついてから一年以上使い倒してみたので、今回キャップレスとの比較も含めてレビューしていきたいと思う。 こんな人の参考になるよ! キャップレスと何が違うの? キュリダスの使い心地ってどう? 万年筆のノック式って実際使いやすいの? そんな疑問を持っている人は、ぜひ参考にして欲しい。 あさきです。X、note、カクヨムで作... --- ### Netflix(ネットフリックス)でオススメしたい海外ドラマ①『ラスト・キングダム』【ドラマ紹介】 - Published: 2021-08-06 - Modified: 2024-01-20 - URL: https://www.bunmaga.com/videowork/netflix-the-last-kingdom-drama/ - カテゴリー: 映像作品, 海外ドラマ - タグ: Netflix NetflixやHuluなど、VODサービスが多くなってきた昨今、どの作品が面白いのかわからない状態になってきた。 作品が多すぎて何を見て良いのかわからないという、贅沢な悩みに陥ってしまっている。 夏休みやお盆休み、冬休みなど長期休みになると、家でゆっくり海外ドラマでも見ようかな... ... という人が増えるだろう。 今回は、6年ほどNetflix(ネットフリックス)を使っているヘビーユーザーである僕がオススメする、オリジナルの長編大河ドラマを紹介したいと思う。 ・長期休みの間に没頭でき... --- ### えっ、まだ被せてるの?辞書の外箱は真っ先に捨てた方がいい理由 - Published: 2021-07-30 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://www.bunmaga.com/lifehack/dictionary-outer-case/ - カテゴリー: ライフハック - タグ: 勉強, 生産性 辞書を使っているだろうか? 僕はこんな物書きっぽい仕事をしているから、辞書は常備している。ほとんど使わない外国語の辞典から広辞苑に至るまで。 中でもヘビロテにしているのは広辞苑だ。新しいのが出る度に買い換えている。他の辞典でも良いのだろうけど、広辞苑の大きさが自分にとってちょうどいい。 しかし、ぶっちゃけ最近まで思っていた。 外箱、邪魔じゃね? 今回は、辞書の外箱の意味と、何故捨てた方がいいのかを解説していこうと思う。 あさきです。X、note、カクヨムで作品を連載中。Kindleでお仕事ラノベ... --- ### これだけでOK!誰でも読書を趣味にできる3つの方法 - Published: 2021-07-29 - Modified: 2025-03-01 - URL: https://www.bunmaga.com/lifehack/reading-hobby-habits/ - カテゴリー: ライフハック - タグ: 成長, 読書 読書が趣味だ。 漫画を除いて年間200冊くらい読んでいるし、読書の記録をつけ始めた15年間で大体トータル3000冊になろうとしている。これはもう読書が趣味ですと宣言しても良いだろう。 読書は知恵の結晶だ。読む読まないでは人生の彩りが変わってくる。 が、読書が元から習慣でない人や、読書をしたいけど続かないって人は意外と多い。 そこで今回は、どんな人でも読書を趣味にできる方法を書いていきたいと思う。 本を読むのが苦手 読書って難しい趣味じゃないの? 読書を趣味にしたいけど、なかなか習慣にならない こ... --- ### この蛍光ペンは買い!ゼブラ:マイルドライナーをオススメしたい理由【レビュー】 - Published: 2021-07-22 - Modified: 2023-01-26 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/zebra-mildliner-pen/ - カテゴリー: 文房具 - タグ: 蛍光ペン 蛍光ペンを社会人になってからあまり使わなくなった。 学生時代はとにかく教科書や参考書に蛍光ペンを使いまくって勉強していた。ちなみにあれ、全く効果が無いそうだ。 蛍光ペンはいつだって勉強と共にある。 大事な場所に引いた蛍光ペンの軌跡は、過去の自分を思い出させてくれる。 卒業以来ほとんど使っていなかったのだけど、以前勤めていた会社の社長が使っているのを見て驚いた。 あ、大人になっても使うんだと。 そして蛍光ペンを使っている内に、これだと思える一本に出会えた。それがゼブラの「マイルドライナー」だ。 文... --- ### TSで獣っ娘が好き? よろしい。ならば『TS狐娘は語られたい』を読むといい【レビュー】 - Published: 2021-07-20 - Modified: 2024-01-20 - URL: https://www.bunmaga.com/book-introduction/ts-fox-novel/ - カテゴリー: ライトノベル, 本紹介 - タグ: Kindle TS獣娘、最高だ。 それが狐と? ふむ、よろしい。大好物だ。 獣っ娘界隈では絶大な人気を誇る狐娘へTS(トランスセクシャル:男→女、女→男)してしまったら? という一部の人には突き刺さるであろう性癖をこれでもかと押し出した作品が、『TS狐娘は語られたい』だ。 作者はキヨ氏(Twitter)、イラストはあるか氏(Twitter)で送るライトノベルである。 設定は良くあるものだが、最大公約数的に一般受けするものじゃない。しかし、個人的に感じ入るものがあったので、広めたいという思いも... --- ### 【無印良品 万年筆】文句なしの最強低価格万年筆。買い【レビュー】 - Published: 2021-07-16 - Modified: 2024-08-14 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/muji-fountain-pen/ - カテゴリー: 万年筆, 文房具 - タグ: 無印良品 以前から噂だけは聞いていた。無印良品(以下、無印)でオリジナルの万年筆がある、と。 無印といえば、シンプルでオシャンティなデザインで人気を博しているブランド。知り合いに1人くらいは無印大好きなムジラーがいることだろう。 しかし我が家は田舎にしかなく、たまに遠方の無印まで行っても、あるのはボールペンかシャーペンだけ。 万年筆はどこなの? というのを10回以上繰り返していた。もう意地だった。無印の万年筆を使いたくてたまらない。 だが先日、ようやく店頭で出会えた。一期一会の精神で躊躇いなく購入し、さっ... --- ### 【困った】Googleドライブが予期せず停止しまくっている話【Androidのみ】 - Published: 2021-07-14 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://www.bunmaga.com/lifehack/googledrive-android-application/ - カテゴリー: ライフハック - タグ: Google, 生活改善  僕は常日頃からGoogleをアホみたいに使っていて、 スマホも使いにくいiOSなんかではなくAndroidを使っている。 基本的にブログに載せている写真は全てスマホ(XperiaXZ3)で撮影したものなんだけど、2021年7月13日から急に Googleドライブにアップできなくなった。 ぶっちゃけGoogleドライブにしか共有していなかったので、正直これは困ったと言わざるを得ない。Googleドライブがいろんな意味で便利すぎるからなんだけどね。 ネタはいくつかあっ... --- ### 集中できてる?家で仕事をするなら知っておきたい集中法【誰でもできます】 - Published: 2021-07-09 - Modified: 2023-01-11 - URL: https://www.bunmaga.com/lifehack/homeemployment-works-freelance/ - カテゴリー: ライフハック - タグ: テレワーク, 在宅ワーク 家で仕事をする。在宅ワーク。 最高の言葉だと思わんかね? 近年、日本でも徐々に浸透してきているが、それに伴って「家で仕事をしていると集中できない!」って人は結構いる。 今まで職場に行ってやっていた仕事を家でするのだから、当然だ。 家から一歩も出ずに働けるのだからストレスは無い。一方で集中力は続かない。 誰しも「家は休む場所」であって、働く場所ではない。そんな場所に仕事をも持ち込んでいるのだから、そりゃ頭が混乱するのは当たり前だ。 僕も仕事を在宅ワークに切り替えて2年以上が経つ。... --- ### 無味無臭ラノベ『極めた錬金術に、不可能はない。~万能スキルで異世界無双~』【レビュー】 - Published: 2021-07-08 - Modified: 2023-01-26 - URL: https://www.bunmaga.com/book-introduction/syousetsu-novel-isekai-sage02/ - カテゴリー: ライトノベル, 本紹介 - タグ: なろう小説, 進行諸島作品 やぁみんな、面白くないラノベ、好きかい? ということで、今回は我らが進行諸島先生が送る異世界無双ラノベ『極めた錬金術に、不可能はない。~万能スキルで異世界無双~』の1巻をレビューしていきたいと思う。タイトル長くて打つの疲れる。 いつもの進行諸島節が炸裂しまくっているラノベだが、本体価格はそれなりにする。読もうかどうしようか迷っている人の参考になれば幸いだ。 結論から言うと、金額の桁をひとつ間違えて流通させちゃったのかな? と思わずにはいられない作品だった。 金をドブに捨てたくな... --- ### えっ、小説をWordで書いてるの?小説を書くならWordより一太郎を選ぶべき7つの理由 - Published: 2021-07-07 - Modified: 2023-01-26 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/ichitaro-justsystems-atok-word/ - カテゴリー: 文房具, 電子文具 - タグ: 一太郎, 執筆ソフト 小説を書くときにWordを使っているだろうか? もしくはそのコピーソフトを使っていないだろうか? 使っている人には敢えて言わせていただきたい。文書作成ソフトを使って小説を書けると思っているの? と。 小説を書くなら、専用のソフトを使った方が遙かに良い。Wordで小説を書くなど、サンダルで登山をするようなものだ。 僕は小説などの長い物語を書くときは、必ず一太郎を使うようにしている。物書きにとって文章作成ソフトは武器だ。 かつての文豪の武器が万年筆だったように、現代を生きる僕たちも... --- ### 短い万年筆って知ってる? PILOTの万年筆:エリート95S【レビュー】 - Published: 2021-06-30 - Modified: 2024-10-23 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/pilot-fountain-elite95s/ - カテゴリー: 万年筆, 文房具 - タグ: PILOT, カートリッジ, コンバーター, ショート万年筆, 金ペン ショートサイズとも呼ばれる万年筆で、昭和の時代に発売されていた万年筆の種類のひとつだ。 その名の通り、短くてコンパクトなボディが特徴。 国産ではPILOT・プラチナ万年筆・セーラー万年筆がそれぞれ発売していたが、自然消滅してしまっていた。 そんなショートサイズの万年筆だが、現在PILOTだけ販売している。 今回はそんなPILOTのショートサイズ万年筆「エリート95S」を1年使ったレビューをしていく。 こんな人にオススメ 高級感のあるお手頃な万年筆ってない? 手帳にも使えるコンパクトな万年筆が欲し... --- ### 生協(コープ)の宅配をオススメしたい3つの理由 - Published: 2021-06-29 - Modified: 2024-12-02 - URL: https://www.bunmaga.com/lifehack/coop-delivery/ - カテゴリー: ライフハック - タグ: 生協 生協(コープ)を聞いたことあるだろうか? 外食が減って宅配需要が増えた昨今、生協(コープ)ってどうなの? と思っている人は一定数いると思う。 「Oisix」など便利で使いやすいサービスが広がってきた今、実際に生協(コープ)を使って7年ほど経つ僕から見た、生協(コープ)の良いところ悪いところを解説したいと思う。 どうなのかな? と考えている人の一助になれば幸いである。 ・生協(コープ)って便利なの?・生協(コープ)って高いの?・売ってる商品って何があるの?・商品でオススメってある? という疑問の回... --- ### 【Kindle】使わなくなったらこれを見ろ!Kindleのオススメ活用法【実体験】 - Published: 2021-06-24 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://www.bunmaga.com/lifehack/kindle-utilization/ - カテゴリー: ライフハック - タグ: Amazon, Kindle, 読書 Kindle使ってるかい? 買ったはいいけど使ってない 上手い使い方がわからない こんな風な悩みを持っていない? 僕は持ってた。 ただ、もう6年以上使い倒した結果、今ではKindleがない生活が考えられないくらいになった。 Kindleは便利だ。上手く使えば、紙の本では得られない様々なメリットを得られる。せっかくお金を出して買ったんだから、出した金額以上の対価は欲しいもんね。 そこで今回は、Kindleの上手な使い方を紹介する。僕も普段している方法だから、参考になるだろう。 Kindleを買って... --- ### 【Pomera】実際どうなの?キングジム・ポメラDM100は最高の物書きツール【レビュー】 - Published: 2021-06-23 - Modified: 2024-05-11 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/kingjim-pomera-dm100-dm200/ - カテゴリー: 文房具, 電子文具 - タグ: キングジム, ポメラ ポメラ、知ってる? 文房具好きじゃない人も知っているオフィス文具の雄「キングジム」が開発したデジタルメモのことだ。家電量販店でもひっそりと置いているので、見かけた人は結構多いだろう。 道具としてなら、僕みたいにブログを書いている人や、なろうやカクヨム、同人誌などで小説を書いている人の中には使っている人もいるかもしれない。 僕自身、ポメラのDM100を7年前に買ってから使い倒している。 なので、今回は7年間ポメラを使った僕が、こんな人にはポメラが合っているよ、というのを解説していきたいと思う。 ポ... --- ### 【ユニボール シグノ】キャップって時代遅れ?キャップ好きにオススメしたいボールペン【レビュー】 - Published: 2021-06-17 - Modified: 2024-05-08 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/bollpointpen-uni-gel-shigno/ - カテゴリー: ボールペン, 文房具 - タグ: uni, キャップ式, ユニボールシグノ キャップ式のボールペンには味がある。ノック式とは全く違う良さが、キャップ式にはある。 だが時代はノック式。ボールペンといえば、ノックして使うのがもはや当たり前になってきた。一方のキャップ式もインクが乾きにくかったり、手帳を書くときにすぐに書けるといったメリットがある。 今回はキャップ式に視点を当てて、個人的に使い倒している「ユニボール シグノ」を解説していく。社会人になって10年以上使っている相棒である。 キャップ式って不便じゃない? ノック式とキャップ式の違いを知りたい キャップ式のボールペン... --- ### 【なろう作品】本当に読むの?『賢者シリーズ』には手を出すな!【レビュー】 - Published: 2021-06-16 - Modified: 2022-12-15 - URL: https://www.bunmaga.com/book-introduction/syousetu-novel-isekai-sage/ - カテゴリー: ライトノベル, 本紹介 - タグ: なろう小説 「賢者シリーズ」をご存知だろうか? 進行諸島氏が執筆している作品群を総じて指す言葉であり、「賢者」となった主人公が無双する話のことである。 この記事を執筆時(2021年6月16日)において、4作品が刊行されている。 失格紋の最強賢者~世界最強の賢者が更に強くなるために転生しました~ 転生賢者の異世界ライフ 異世界賢者の転生無双~ゲームの知識で異世界最強~ 異世界転生で賢者にって冒険者生活~【魔法改良】で異世界最強~ 進行諸島氏は他にも作品を発表しているが、代表作は『失格紋の最強... --- ### 【定時ダッシュのオニが教える超タスク管理術】タスク管理は強い味方【本紹介】 - Published: 2021-06-15 - Modified: 2024-07-04 - URL: https://www.bunmaga.com/book-introduction/businessbook/ - カテゴリー: ビジネス書, 本紹介 - タグ: タスク管理, ビジネス向け タスク管理。 社会人になったら必ず聞くであろう単語だ。 やれタスク管理をしっかりしろだの、やれタスク管理がなっちゃいないだの、やれタスク管理って何か意味あるんすか? だの。 いろんな場面で使う「タスク管理」だが、実際その重要性を知った上で実践している人はそんなにいない。 そして本当に理解している人は、大体余裕を持って仕事をしている。何とも羨ましい限りだ。 今回は、そんなタスク管理に基づいた【定時ダッシュのオニが教える超タスク管理術:残業ゼロで早く帰る技術】について書いていこうと思う。 定時で帰る... --- ### 【買え!】PILOT『コクーン』はデザインと使い心地を両立させた傑作ボールペン【レビュー】 - Published: 2021-06-10 - Modified: 2024-04-10 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/pilot-ballpointpen-cocoon/ - カテゴリー: ボールペン, 文房具 - タグ: PILOT, コクーン 太軸のボールペン、好きかい? 売り場を見れば細軸が幅をきかせているが、太軸は書いている時に安定感があるからファンが多い。 子供の頃にドクターグリップに心奪われた身としては、太軸のボールペンが少ないのは何だか寂しい。 だがそんな太軸好きな人が大満足できるボールペンがある。それが、PILOT『コクーン』だ。万年筆やシャーペンなど様々なバリエーションがある中、個人的に一番推したいのがボールペン。 デザイン良しコスパ良しの傑作だ。もう2年以上使っている。ありがとう。 今回はそんなコクーンを紹介していく。... --- ### 【エコ】凍らせたペットボトルで部屋が除湿できるのがやってみた【実証】 - Published: 2021-06-09 - Modified: 2024-07-02 - URL: https://www.bunmaga.com/lifehack/dehumidification-airconditioner-plasticbottle/ - カテゴリー: ライフハック - タグ: エコ, 除湿 嫌な季節になった。 雨は大好きだが、湿度は嫌いだ。ムシムシしていると寝付きも悪くなるし、暑くなってくると室温もあってダブルパンチ。 かと言って早々にエアコンに頼ると負けた気がするし、何より電気代もかかる。夜は電気代が安くなると言っても、節約できるならしたいのが心情だ。 そこで、今回は近年注目されている「ペットボトルによる除湿」を試してみた。 結論から言うと、めちゃくちゃ良かった。ペットボトルだけで使うも良し、扇風機を使うと更に快適になる。もう4年以上、毎年お世話になっている。オススメだ。 ペット... --- ### YouTubeは倍速再生が良い?→ぶっちゃけすぐに慣れます【体験談】 - Published: 2021-06-03 - Modified: 2024-07-01 - URL: https://www.bunmaga.com/lifehack/youtube-doublespeed/ - カテゴリー: ライフハック - タグ: YouTube YouTubeの倍速再生が出来るようになって久しいが、実際どうなのだろう? と思っていた。 というのも、倍速したら当然みんな早口になるわけで。脳みそが処理できるか疑問だった。だって早口だもん。2倍で人が喋ったらしんどいでしょ、普通に考えて。 しかし、時間は惜しい。普通の人が20分かけて見ている動画を10分で見られたら、めっちゃお得。10,000円が5,000円に安くなったらめっちゃ嬉しい。つまりそういうことだ。 ということで、ここ一週間ほど倍速でYouTubeを見ていたのだが、結論から言うと全く... --- ### コーヒー好きへ捧ぐ。この夏マストバイはカインズのアイスコーヒー【レビュー】 - Published: 2021-06-02 - Modified: 2024-12-02 - URL: https://www.bunmaga.com/gourmet/cainz-mailorder-coffee/ - カテゴリー: お茶, グルメ, 通販 - タグ: カインズ, コーヒー 夏が近付いてくると、アイスコーヒーを飲みたくなる。普段は熱いコーヒーを飲んでいたとしても、暑くなってくると氷を入れてキンキンに冷えたアイスコーヒーで、乾いた喉を潤したい。 だがしかし、日本はコーヒー天国だ。缶コーヒーから紙パックのコーヒーはもちろん、喫茶店に行けば美味しいコーヒーをいつでも飲める。 そんな環境はコーヒー好きとしてはたまらんのだけど、家でも気軽に美味しいコーヒーを飲みたい。コーヒー党なら誰もが抱く願いだろう。 僕も毎日コーヒーを飲んでいる。というか飲まない日はない。血液の2割くらい... --- ### 【PILOT編】ボトルとカートリッジ。万年筆のインクはこれを使え【推奨】 - Published: 2021-06-01 - Modified: 2024-05-01 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/pilot-ink-iroshizuku/ - カテゴリー: 万年筆, 文房具 - タグ: PILOT, インク, 万年筆 万年筆において、ボトルインクとカートリッジインクのどちらが良いかは、永遠の悩みだ。 ボトルインクは風情があるけど、初期費用が高い カートリッジインクは手間がかからないけど、1本1本が高い 以上が世間一般の認識。ぶっちゃけそれで間違ってないのだけど、初めて万年筆を使う人からすると「ほんとぉ?」と思う気持ちもわかる。僕もそうだった。 そこで今回は、PILOTの万年筆を毎日使っている側の人間として、ボトルインクとカートリッジインクの両方を使ってどっちの方が良かったかを、場面場面で解説していく。 やっぱ... --- ### 【買ってはいけない】シードの透明消しゴム「クリアレーダー」が見た目以外何も無い件【レビュー】 - Published: 2021-05-31 - Modified: 2024-10-23 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/seed-eraser-clearradar/ - カテゴリー: 文房具 - タグ: 消しゴム 「消しゴムなんてどこれも一緒じゃないの?」「消せれば何だっていいよ」 なんて考えている人、多いのではなかろうか。 僕もそうだった。消しゴムなんて字が消せればいいし、特にこだわりなんて無かった。とにかく字が綺麗に消せればいい。消しカスが無いならもっと良いよね、くらいの認識だった。今はトンボの「MONO」を中心に使っているが、それも消しやすくてどこでも手に入るからに過ぎない。 透明な消しゴムことクリアレーダーは、そんな時に売り場で見て面白そうだから買ってみた商品だ。 現在も売り場で良く見かけるのだが... --- ### ちょっと待った! ピュアモルトのボールペンを買わない方が良い3つの理由【レビュー】 - Published: 2021-05-26 - Modified: 2024-08-13 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/ballpointpen-puremalt/ - カテゴリー: ボールペン, 文房具 - タグ: ピュアモルト 木軸のボディが大好きだ。使っている内に変化していく経年変化や、温かみのある手触りなんかは木軸にしかない魅力だと心の底から思う。 しかし近年、木軸のボールペンはかなりの数が出てきている。野原工芸のボールペンなんて、その最たるものだろう。木軸のボールペンは加工に手間がかかるから、総じて値段が高い。 だがそんな木実ボールペンでも、安くて手に入るものはちゃんと存在する。その名もピュアモルト。 今回は、そんなピュアモルトを一年以上使ってみた僕が感じた使い心地やらを忖度無く解説したい。 木軸のボールペンって... --- ### uni『クルトガアド バンスアップグレードモデル』 | クルトガをビジネス向けにアップグレードしたシャーペン【レビュー】 - Published: 2021-05-24 - Modified: 2024-04-05 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/mechanicalpencil-kurutogaadvance-upgrade/ - カテゴリー: シャーペン, 文房具 - タグ: uni, クルトガ, シャーペン, ビジネス向け, 三菱 クルトガアドバンス。 それは、常に尖った芯を出してくれるクルトガに更に尖るような機構を追加した、尖った芯が大好きな人向けに開発されたクルトガだ。尖るばっかり書いていてゲシュタルト崩壊してきた。 しかし、クルトガはいろんな種類があるから、ぶっちゃけどのクルトガが良いのかわからないという人も多い。特に以下は誰しも感じることだろう。 ・クルトガってちゃんと芯が尖るの?・使いやすさってどうなの?・長く書いていても疲れない? と言った疑問は当然だ。僕もクルトガを使い倒すまではそうだった。 今回は、クルトガ... --- ### 【セーラー万年筆編】ボトルとカートリッジ。万年筆のインクはこれを使え! - Published: 2021-05-20 - Modified: 2023-01-26 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/fountainpen-ink-sailor/ - カテゴリー: 万年筆, 文房具 - タグ: インク, セーラー, 万年筆, 文房具 万年筆において、ボトルインクとカートリッジインクのどちらが良いかは、永遠の悩みだと思う。両方使っている身としても、どっちにも良い部分があるとしか答えられない。だが、一般的には以下が共通認識となっている。 ボトルインクは風情があるけど、初期費用が高い。 カートリッジインクは手間がかからないけど、一本一本が高い。 ぶっちゃけそれで間違ってない。結局、各々の使い勝手に合わせて選んでねというのが正解。それ以上でもそれ以下でもない。でもそれじゃ、選ぶ側としては困るんや! ということで、今回はセーラー万年筆... --- ### 【コクーン】抜群のインクフロー。初心者にオススメの万年筆【レビュー】 - Published: 2021-05-17 - Modified: 2024-03-03 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/fountainpen-pilot-cocoon/ - カテゴリー: 万年筆, 文房具 - タグ: PILOT, 万年筆, 低価格, 初心者向け 万年筆をプレゼントしたいんだけど、「お手頃な金額」で「使いやすくて」「見栄えの良い」万年筆ってないの? 初めて万年筆を買うんだけど、何を買えばいいんだろう? そう考える人、多いんじゃなかろうか。僕も初めて万年筆を買った時はそうだった。おっかなびっくり、Amazonでポチったのを覚えている。 しかしその時買った万年筆『コクーン』は、5年経った今でもずっと使っている愛用品となっている。今回は、万年筆ユーザーの僕から見た、低価格帯の万年筆でニーズに応えてくれるお勧めの万年筆『コクーン』を紹介したいと思... --- ### 【実証】ハゲ(薄毛)てきたら坊主にするべき?坊主になってもハゲ隠しにはならない理由 - Published: 2021-05-14 - Modified: 2025-03-04 - URL: https://www.bunmaga.com/lifehack/bald-thinhair-shavedhead/ - カテゴリー: ライフハック - タグ: ハゲ, ライフハック, 坊主 ハゲ(薄毛)で悩んでいる男性は、めちゃくちゃ多いと思う。僕もそうだった。 やはり男たるもの、ふさふさの髪に憧れるし、日々抜け落ちる自分の髪に恐れをなすものんだ。しかし現実は残酷なので、遺伝と年齢が僕たちの抵抗を許さない。 そんな人の選択肢になるのが、坊主だ。 薄毛で悩む人の中には「坊主なら大丈夫かもしれない... ... !」と密かに考えている人もいるだろう。結論から言えば、ベストな選択肢なのは間違いない。 というわけで、今回は「ハゲ(薄毛)に敗北した僕が教える坊主の良さ」について書いていこうと思う。 そろ... --- ### 【スナップパッド】裏紙メモをまとめる最強アイテム。オシャレも兼ねた実用品【レビュー】 - Published: 2021-05-11 - Modified: 2024-02-28 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/postalco-snappads-review/ - カテゴリー: 文房具 - タグ: ノート, ポスタルコ, メモ帳, 文房具 裏紙をもっと綺麗に整理したいよね! パソコンで仕事をしていると、印刷をするケースが多々ある。作った資料を見返したり、書いた文章を推敲したり、様々だ。WordやGoogleドキュメントで誤字脱字をチェックするのも良いけど、紙に印刷して目視するより遙かに効果が薄い。雑誌社にいた頃に実感した。 だから基本的に紙に印刷するんだけど、問題は印刷した後。裏紙をどうするか問題が常にある。まとめるとバラバラになっちゃうのだ。リングやダブルクリップでまとめてもいいんだけど、スマートじゃない。 そこでオススメしたい... --- ### 【やってみた】初心者でも失敗しない、網戸の張り替え方法【実録】 - Published: 2021-05-10 - Modified: 2022-11-27 - URL: https://www.bunmaga.com/lifehack/screen-door-old-new-recovering/ - カテゴリー: ライフハック - タグ: ライフハック 我が家には網戸がめちゃくちゃある。 築50年の古い家だからこそかもしれないが、窓の数に比例して網戸がある。もう網戸だらけ。 そんなこともあって、しばらく住んでいなかったため当時使っていた網戸の結構な数がボロボロになっている。 正直見栄えがとんでもなく悪いので、意を決して網戸張り替え初心者が張り替えてみることにした。 そうしないと、年中通して換気に困るからね。 網戸を張り替える時におさえておきたいポイントを知りたい 失敗しない網戸の張り替え方 どれだけ時間がかかるもん? 以上のよ... --- ### 【エナージェル インフリー】鮮やかな色を使うならこれ。インクに本気のボールペン【レビュー】 - Published: 2021-05-08 - Modified: 2024-10-22 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/ballpoint-pen-pentel-energel-infree-review/ - カテゴリー: ボールペン, 文房具 - タグ: エナージェル, ゲルインキ, ぺんてる 肩肘張って使うようなボールペンばっかりでうんざりだ! もっと学生の頃にみたいに使って楽しいボールペンは無いの? そう悩んでいる社会人の諸君に是非教えたいボールペンがある。ぺんてるの「エナージェル インフリー」だ。 かく言う僕も大好きなボールペンで、通算5本目を今使っている。どんだけ気に入ってるんだと自分でも思うが、好きなんだから仕方がない。今回はそんな愛用品エナージェル インフリーを解説する。 スケルトンボディが好き 宛名や手紙にも使える濃さが欲しい 速乾性があって滑らかな書き味のボールペンを探... --- ### 【ユニボール シグノ RT1】書きやすくデザインもGOODなゲルインクボールペン【レビュー】 - Published: 2021-05-01 - Modified: 2024-02-14 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/ballpoint-pen-uni-ball-signort1-review/ - カテゴリー: ボールペン, 文房具 - タグ: ゲルインク, ボールペン, ユニボール, ユニボールシグノ, 三菱鉛筆 ユニボールシグノというボールペンがある。ボールペン売り場に行ったら、まず間違いなく陳列されているボールペンで菜。誰しも1度くらいは見たことがあるだろう。 カラーラインナップも多いから、ゲルインクボールペンの代名詞的存在である。 ユニボールシグノ RT1は、そんなユニボールシグノのノック式ボールペンだ。スタイリッシュなデザインで人気を誇っている。かくいう僕も、大好きなボールペンの1つとなっている。 というわけで、今回は個人的にお気に入りのボールペンである「ユニボールシグノ RT1」について解説する... --- ### 【ハイエース ネオ】スリムで書きやすい。低価格帯のオススメ万年筆【レビュー】 - Published: 2021-04-27 - Modified: 2024-02-03 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/fountain-pen-sailor-hiaceneo-review/ - カテゴリー: 万年筆, 文房具 - タグ: セーラー, 万年筆 「ザ・万年筆ってボディを普段使いしたくない!」「万年筆を使いたいけど、人の目に触れるのはちょっと嫌」 わかる。わかるよ、その気持ち! 僕もそうだった。万年筆らしいボディは人目を引くからね。だからといって、職場で万年筆を使うのを諦めたくないのも、当然だ。 そんな人にオススメしたいのが、セーラー万年筆の「ハイエース ネオ」だ。見た目は完全にボールペン。しかし、実際は万年筆。そんな商品である。僕も職場で2年以上使った愛用品だ。しかもめっちゃ安い。 今回は、お得な万年筆である「ハイエース ネオ」を紹介す... --- ### 【プレジール】安くて書きやすい!どこでも使えるハイコスパ万年筆【レビュー】 - Published: 2021-04-20 - Modified: 2024-02-10 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/platinum-fountain-pen-plasir-review/ - カテゴリー: 万年筆, 文房具 - タグ: PLATINUM, プレジール, 低価格万年筆 1,000円で買える万年筆で、仕事でも使えるデザインを探していませんか?プラチナ万年筆のプレジールは、1,000円とは思えないスタイリッシュなデザインと書きやすさは、仕事で使いたい人にピッタリですよ。安くて仕事でも使える万年筆を探している人は必見です。 「1,000円くらいで使いやすい万年筆ってない?」「仕事でも目立たないように万年筆を使いたい! そのように考えている人は、結構いる。僕もそうだった。社会人の頃、毎日オフィスで万年筆を使っていたんだけど、触れられたいような触れられたくないような、微妙な感情で過ごしていた。 だけど、カクノやプレピーだとちょっと違う。スケルトンなボディはいいんだけど、社会人として使うとなると少し恥ずかしい。 そんな人にオススメなのが、プラチナ万年筆の「プレジール」だ。かれこれ5年以上使っているが、1,000円とは思え... --- ### 【ラッケージ】電子吸着ボードでお手軽メモ保存。付箋はもういらない【レビュー】 - Published: 2021-04-15 - Modified: 2024-01-10 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/kingjim-rackage-review/ - カテゴリー: 文房具 - タグ: キングジム, 文房具, 電子文具 机の周りが付箋だらけになっていませんか?キングジムの「ラッケージ」はメモを貼れる電子文具です。静電気なのでメモの取り外しも楽々。メモ書きを多用する人は必見です。 付箋のメモをペタペタ貼るのは格好悪い。 そう思っている人は多いだろう。わかる。僕もそうだ。でも、便利だから止められないのも事実。ぶっちゃけ、今もパソコンの画面に「仕事中にYouTubeを見るな!」を貼っている。 付箋は便利だ。メモを目に付く場所に置いておきたい時に、頼もしい味方になってくれる。特に、僕のように記憶力のない人には、必需品といっても良いだろう。脳みそが揮発性メモリを搭載している人間にとっては、付箋がないと不安になのだ。 そんな人にオススメしたいのが、キングジムの「ラッケージ」。付箋に... --- ### 【ペンシルホルダー】困ってない?短くなった鉛筆の最適解【レビュー】 - Published: 2021-04-13 - Modified: 2023-12-10 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/staedtler-pencil-holder-review/ - カテゴリー: 文房具 - タグ: ステッドラー, 補助軸, 鉛筆 鉛筆が短くなって書きにくくなっていませんか?ステッドラーの『ペンシルホルダー』は、シャーペンようなデザインの鉛筆補助軸です。良くある補助軸と違って書きやすいデザインなので、非常に使いやすくなっています。鉛筆を最後まで使い切りたい人は、必見です。 鉛筆って、なんで短くなったら持てなくなるん... ... ? 以前、鉛筆のメリット・デメリットについて熱く語ったのだが、普段鉛筆を使っていると、どうしても直面する問題が出てくる。そう、鉛筆は短くなるのだ。 まぁ、当然といえば当然だ。だが、貧乏性の僕としては、なるべくギリギリまで使いたい。どうせなら50km書いてすっきりしたい。 そんな僕の切なる願いを叶えてくれたといっても良いアイテムが、ステッドラーの『ペンシルホルダー』だ。その名の通り、短い鉛筆を使いやすくしてくれる補助軸である。 これが実に良いのだ。気が... --- ### まだ使ってるの?紙の手帳を止めると自由になれる。オススメのデジタル手帳も5つ紹介。 - Published: 2021-04-07 - Modified: 2024-12-02 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/pocket-book-paper-app-recommendation-5/ - カテゴリー: ライフハック, 文房具 - タグ: スマホ, 手帳, 文房具 普段文房具が大好きで文房具紹介なんかをしている人間がこんなことを言うのは何かと思うのだが、手帳を使うのを止めた。というか、手帳にいちいち書くのが面倒くさくなった。 文房具好きな人は結構な確率で手帳が好きみたいだが、どうやら僕はそうでなかったらしい。手帳のMOOKとかでめちゃくちゃ書き込んでいるのを見ると、情報過多で脳が沸騰しそうになるくらいだ。 というわけで、今回はぶっちゃけ手帳って必要なの? ってところも含めて書いていこうと思う。最後にオススメのデジタル手帳も記載しておくので... --- ### 今こそ鉛筆を使おう! 鉛筆を使うメリット・デメリット - Published: 2021-04-06 - Modified: 2024-01-20 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/pencil-merit-demerit/ - カテゴリー: 文房具 - タグ: 文房具, 鉛筆 鉛筆が好きだ。 木製の軸を持った時の感触といい、ふわっと鼻腔をくすぐる木の香りとか、荒んだ心を癒やしてくれるポイントが多い。 しかし、仕事で使っている人は、あいにくと僕の周りにはまずいない。使っているのは職場でも僕だけということが多々あった。何というマイノリティだろうか。 ということで、今回は鉛筆ってこんなに良いんだぜ! と声を大にして解説していこうと思う。 あさきです。Twitter、YouTube、Kindleでお仕事ラノベも出版しています。お問い合わせはこちら。 鉛筆のメリット まずは鉛筆... --- ### 【今すぐ辞めた方がいい】当直(宿直)業務のある仕事は人を壊す - Published: 2021-04-01 - Modified: 2025-03-01 - URL: https://www.bunmaga.com/lifehack/night-duty-on-duty-job-shoudstop/ - カテゴリー: ライフハック - タグ: 仕事, 健康 今日から社会人として――もしくは転職して新しい場所で働くって人は多いだろう。 僕は何度か転職しているのだけど、いろいろ経験してきた仕事の中で、これは続けちゃいけないやつだと心の底から感じた業務がある。 それが、当直・宿直業務だ。夜勤ではない。 今回は僕なりにオススメしない理由と、乗り切るために取っていた行動を解説していく。 当直・宿直が業務のひとつとしてある人は、一度立ち止まって考えてみて欲しい。体を壊す。 当直の仕事があるんだけど、どういう仕事か事前に知っておきたい 当直と宿直の違いってなに?... --- ### 【モノグラフライト】コスパのバグ。細書き好きにオススメの油性ボールペン【レビュー】 - Published: 2021-03-30 - Modified: 2023-11-28 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/tombow-monograph-lite-review/ - カテゴリー: ボールペン, 文房具 - タグ: トンボ鉛筆, ビジネス向け, ボールペン, 学生向け, 油性インク 細い字をスラスラ書ける油性ボールペンを探していませんか? トンボ鉛筆の「モノグラフライト」は、そんな希望を叶えてくれるボールペンです。高精度ニードルチップのおかげで字が見えやすく、勉強はもちろん手帳で使ってもストレス無く使えます。コスパ抜群のボールペンを探している方は必見です。 株式会社トンボ鉛筆と言えば、文房具界の老舗メーカーだ。 消しゴムを始め、修正テープに鉛筆、固形ノリと様々な文房具を排出している。誰もが子供の頃に1度は手にするメーカーと言っても過言ではない。 僕自身もそうだ。特に消しゴムのMONOは20年以上愛用している。もうこれが無い生活には戻れないほどに。 そんなトンボ鉛筆からボールペンが発売された。その名も「モノグラフライト」。MONOの名を冠している。やったー! さっそく買って使ったわけだが、これがまた絶妙なバランスのボールペンだった。 今回はそんなモノ... --- ### 【物欲にまみれた文房具の持ち主】逃げるのではなく未来へ転進し続ける人生。 - Published: 2021-03-20 - Modified: 2021-03-22 - URL: https://www.bunmaga.com/%e3%83%97%e3%83%ad%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%83%ab/%e3%80%90%e7%89%a9%e6%ac%b2%e3%81%ab%e3%81%be%e3%81%bf%e3%82%8c%e3%81%9f%e6%96%87%e6%88%bf%e5%85%b7%e3%81%ae%e6%8c%81%e3%81%a1%e4%b8%bb%e3%80%91%e9%80%83%e3%81%92%e3%82%8b%e3%81%ae%e3%81%a7%e3%81%af/ - カテゴリー: プロフィール 定期更新というのは思っている以上に難しい。それを継続しているブロガーの人たちって本当に凄いと思う。 とはいえ、せっかく本格的にブログを始めようと思ったわけだから、しっかりしたプロフィールを作ろうと決めたので、ブログの執筆者がどんな人間なのか興味を持ってくれた時のため、少し詳しく自己紹介をしておきたい。 中の人のプロフィール タイトル ブログタイトルに関しては完全に思いつき。自分が物欲まみれですぐに衝動買いをしてしまうので、そんな自分自身を表現したタイトルにしたかった。「物欲まみれの文具箱」って言... --- ### 使ったことある?Windows搭載のAI「コルタナ」さんの使い方まとめ【ただ可愛いだけ】 - Published: 2021-03-18 - Modified: 2024-12-02 - URL: https://www.bunmaga.com/lifehack/windows-ai-support-cortana/ - カテゴリー: ライフハック - タグ: コルタナさん, パソコン Androidやappleのスマホやタブレットを使っていると、AIアシスタントの音声認識って便利だなと思う場面が結構ある。 「OK、Google」や「Hey、Siri」「Alexa!」と言えば反応してくれて、検索や家電の操作、カレンダー設定とかまでやってくれるのは、小さなことだけどその分手間が省けて楽になる。実はWindowsにもそんなAIアシスタントがある。その名も「Cortana(コルタナさん」。 普段はずっと機能をオフにしていたんだけど、実況用のマイクもあることだしと思っ... --- ### 【最高!】三菱『ジェットストリーム エッジ 0.38mm』は細書きボールペンのスタンダード - Published: 2021-02-24 - Modified: 2023-11-30 - URL: https://www.bunmaga.com/stationery/ballpoint-pen-jetstream-edge-0-38-review/ - カテゴリー: ボールペン, 文房具 - タグ: uni, ジェットストリーム, 油性ボールペン, 細字 太すぎず細すぎず。ギリギリのラインを攻めつつ、書き終わった後が見やすいサイズが0. 38mmだ。 そんな需要に応えるべく、油性ボールペン業界に彗星の如く現れて話題をかっさらっていったジェとストリームエッジから、0. 38mmのサイズが発売された。 果たして従来のジェットストリームとどのように違うのか。今回は実際に1年以上ジェットストリームエッジ0. 38mmを使い、何が違うのかを含めてレビューしていこうと思う。 普通のジェットストリームと何が違うの? 買うならどっちがオススメ? ジェットストリームエッ... --- ## 固定ページ ### AI Sitemap (LLMs.txt) - Published: 2025-04-07 - Modified: 2025-04-07 - URL: https://www.bunmaga.com/ai-sitemap/ What is LLMs. txt? LLMs. txt is a simple text-based sitemap for Large Language Models like ChatGPT, Perplexity, Claude, and others. It helps AI systems understand and index your public content more effectively. This is the beginning of a new kind of vi... --- ### 新着記事 - Published: 2023-12-28 - Modified: 2023-12-28 - URL: https://www.bunmaga.com/new-post/ --- ### HOME - Published: 2023-12-28 - Modified: 2024-07-03 - URL: https://www.bunmaga.com/home/ オススメ記事 【最新版】ボールペンおすすめランキング3選 | 油性やゲルインクなど項目別に厳選 新着記事オススメ記事 ボールペン 万年筆 シャーペン ライフハック コラム --- ### 新着記事一覧 - Published: 2022-09-08 - Modified: 2023-12-28 - URL: https://www.bunmaga.com/new-arrival/ --- ### お問い合わせフォーム - Published: 2022-04-24 - Modified: 2022-04-24 - URL: https://www.bunmaga.com/otoiawase/ このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。 --- ### ポートフォリオ【Webライターの実績&お仕事募集ページ】 - Published: 2021-10-29 - Modified: 2025-04-07 - URL: https://www.bunmaga.com/portfolio/ はじめまして。 ポートフォリオを見ていただきありがとうございます。 私はWebライターをやっております『あさき れい』と申します。 ブログでは簡潔に『あさき』と名乗っています。 私は2021年5月からWebライターを始め、これまで活動してきました。 このページでは、私の自己紹介からこれまでのWebライターの実績、できるお仕事についてまとめております。  お仕事のご依頼&お問い合わせはこちら プロフィール 簡単なプロフィールと略歴は以下の通りです。 生年月日 1986年生まれの37歳 滋賀県出身、... --- ### Sample Page - Published: 2020-05-06 - Modified: 2020-05-06 - URL: https://www.bunmaga.com/sample-page/ This is an example page. It's different from a blog post because it will stay in one place and will show up in your site navigation (in most themes). Most people start with an About page that introduces them to potential site visitors. It might say s... --- ### プライバシーポリシー - Published: 2020-05-06 - Modified: 2022-11-12 - URL: https://www.bunmaga.com/privacy-policy/ 個人情報の利用目的 当ブログ「物欲まみれの文具箱」では名前(ハンドル名)、メールアドレスなどの個人情報を登録いただく場合があります。 これらの個人情報については、質問への回答および必要情報を電子メールでご連絡する際に利用させていただくものであり、他の目的以外では利用いたしません。 プライバシーポリシー 当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、ユーザー様が閲覧する他のサイト(AdSense広告のあるサイト、YouTube)の状況に応じて、興味のある広告を配信しています。 そのため、当ブ... ---